fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

西尾維新、仕事しすぎ。


どうも。セブンプレミアムのチーズケーキタルトがお気に入りの はろーすみすです。

本日、講談社ノベルスからメルマガが届き、
西尾維新の新作『悲鳴伝』が4月26日刊行で本決まりになったようです。
ギリギリで春刊行に間に合いましたね。

となると、今後の西尾維新の予定は

4/4  アニメ『めだかボックス』放送開始
4/4  『めだかボックス(15)』
4/4  『メフィスト 2012 Vol.1』(『探偵都市伝説』第2回掲載)
4/25 BD/DVD『偽物語 Vol.1 かれんビー(上)』発売
4/26 『悲鳴伝』
5/2  『小説版 めだかボックス(上)
      久々原滅私の腑抜けた君臨または啝ノ浦さなぎの足蹴による投票』
5/23 BD/DVD『偽物語 Vol.2 かれんビー(中)』発売
6/4  『小説版 めだかボックス(下)
      杁理知戯のおしとやかな面従または椋枝閾の杯盤狼藉マニフェスト』
6/27 BD/DVD『偽物語 Vol.3 かれんビー(下)』発売
7/4  『めだかボックス(16)』
7/25 BD/DVD『偽物語 Vol.4 つきひフェニックス(上)』発売
8月  『メフィスト 2012 Vol.2』(『探偵都市伝説』第3回掲載)
8月  BD/DVD『偽物語 Vol.5 つきひフェニックス(中)』発売
9月  BD/DVD『偽物語 Vol.6 つきひフェニックス(下)』発売
10月 アニメ『めだかボックス』(2クール目)放送開始
12月 『メフィスト 2012 Vol.3』(『探偵都市伝説』第4回掲載)
未定 『憑物語』
未定 『終物語』
未定 『続・終物語』
未定 映画『傷物語』公開



ぱないの。アニメ化って怖いね……。
こりゃあ『ぼくの世界』も『りすか』も『蹴語』も『緋色の英雄』も文庫版『xxxHOLiC』も出ないわけだ。
とりあえず今年は『VS.JOJO』以外の維新本を読み切る予定です。


それと『スター・ウォーズ』書籍に関して悲しいお知らせが。
今月発売予定だった『ボバ・フェット(5)』の刊行が最悪来年春にズレ込む可能性が出てきました。

まぁ、打ち切られないだけで感謝ではあるのですけど、
そうなると全6巻のシリーズ作に足掛け3年も費やしているわけで。

2009年に「Legacy of the Force」の邦訳を1年半以上掛かるといった理由で断念した旨を思い返すと、
なんだかなぁ、と思ってしまわないこともなかったり。

不覚にもこの先、
シリーズものの刊行がいかに難しくなっていくかということを証明してしまう結果になったのですが
逆に、古代共和国ものに手を出さない現状で
シリーズものではないSW小説って他に何があるの?という感じでもあるんですよね。
まさか『Crosscurrent』や『Death Troopers』、『MedStar』といった代物を邦訳するわけでもないだろうし(それでも未だに儚い期待を寄せてはいます!)

とりあえず『The Force Unleashed Ⅱ』と『Darth Plagueis』を出してくれれば良いや。
洋画のスピンオフに力を入れているっぽい角川文庫あたりが
『Republic Commando』や『Star Wars: The Clone Wars』で参加表明してくれたら泣いて喜びますが。
とにかくこれからの6年間が日本のスピンオフ業界の正念場だと思います。

各出版社さん、気紛れでも何でも良いのでビジュアル本よりもスピンオフをお願いします!


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析