fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

太田忠司『夜叉沼事件』

夜叉沼事件 (創元推理文庫)夜叉沼事件 (創元推理文庫)
太田 忠司 竹岡 美穂

東京創元社 2009-10-30
売り上げランキング : 486096

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
そうだろうね。だが、松永先生のおっしゃったように、君は中学生だ。
今この時しかできないこともあるんだよ。それを忘れないでいてほしいんだがね

俊介が中学生になって2ヶ月が経過したある日。彼の担任教師・松永が石神探偵事務所を訪れ、20年前に兄が被害者となった誘拐殺人の真相解明を依頼した。身代金を強請る電話の後、なぜか犯人は受け渡しを前に約束を翻し、その後死体が発見された。なぜ少年は殺害されたのか? 依頼を受けた所長の野上と俊介が事件関係者を訪ねて回る中、新たな悲劇が起きる。


「少年探偵・狩野俊介」第3作。
 今回の「狩野俊介」は不可能犯罪的なシチュエーションで読者を引っ張るのではなく、ひたすらに足を使って謎を追うタイプ。俊介と野上さん、ふたりの探偵を立てているだけあって、思った以上にミステリとしての振り幅が大きいのが、シリーズとしての強みのひとつでしょう。
 豪農・藤内家の“血縁”に対する執着がめぐりめぐって悲劇を生み出し、多くの関係者の人生に影を落とします。藤内家の秘密と松永先生の消えたお兄さんにまつわる真実は、もはや執念などといった言葉を通り越して殆ど狂気に近いです。一方で、本シリーズの探偵役を務める俊介は孤児という生い立ちを背負っています。藤内の血脈が引き起こした事件と、一切の血縁者を持たない少年探偵。この両者が対比され、絡み合って、物語そのものをより一層に惹き立てていくわけです。

 また、キャラクター的な側面ではアキが石神法全探偵事務所の臨時雇い扱いの所員となり、中学に上がった俊介の同級生として前作『幻竜苑事件』の依頼人・遠島寺美樹がレギュラー加入するなど、いよいよシリーズ本格始動のための土台が整った巻ともいえそうです。
 次作は初の短編集『狩野俊介の冒険』なのですが、初期長編5作の配本以降とんと音沙汰のない創元推理文庫にちゃんと収録してくれるのだろうか……。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析