2009.03/19 [Thu]
相棒 Season 7 最終話「特命」
★★★★★
きみは、亀山君の代わりにはなれません
全19話と短めだったSeason 7 もいよいよ最終話。特命係の新たなメンバー、神戸尊初登場(海堂尊を知らなかったら伊丹や芹沢君と同じで“そん”て読んでたわ)ということで、“新相棒”の顔見せ回なわけですが、これは面白かった。個人的に相棒全話の中でもお気に入り五本指に入れても良いかもしれない。
(以下、ネタバレ)
馬頭刈村という名前の寒村、瞬間記憶とサヴァン症候群、探偵に送られてきた手紙、犯罪の跡が残されていない現場 etc…
もう、ミステリの王道というか、古き良き時代のミステリ小説のよう。お正月に放送された金田一耕助の「悪魔の手毬唄」と並べても何ら違和感もない。今シーズンで相棒は“豪華客船” “超能力” 果ては“ウイルステロ”というミステリの基本要素(?)を消化しており、最後に“寒村モノ”を持ってくるとは。スタッフ侮り難し。
そんなテーマを扱ったからか、今までの「相棒」では見られなかった雰囲気の作品で、「相棒」の奥深さを改めて感じさせられた。
警察上層部が特命係の存在の大きさを認めているというのは意外だった。今まで刑事部長らは全く評価しない方向でいたので。まぁ東京ビッグシティマラソンのテロでは一歩間違えば元総理大臣の身も危なかったし、レベル4ウイルスによるテロや日本版CIA構想を潰したり、官房長官の失脚、現役国会議員の逮捕、脱獄囚の保護、平成の切り裂きジャック事件の解決など例を挙げればキリがなく。これだけ派手に動いていれば自然とそういう流れにもなるか。
てなわけで、“新相棒”神戸さんはスパイなのです。肩書きも表向きには警部補と偽って。スパイであるところの神戸さんが次第に右京さんの相棒になっていくというのが次作のテーマだろうな。恐らく最終話あたりで警察組織に付くか右京さん側に身を置くかで板ばさみなるということを予見しておこう。それと亀山巡査部長にも会ってみたいというのはフラグととって良し?
それにしても福介さん、自分が直接的に手を下したわけではないとはいえ、あそこまで周囲の人間を死へと誘ってしまうとやりきれないよなぁ。むしろ彼自身も“周囲を狂わせる”特殊能力の持ち主だったのかも。
何はともあれ、来シーズンが楽しみです。
おっと、その前に米沢さんの映画か。良い時代になったもんだ。
きみは、亀山君の代わりにはなれません
全19話と短めだったSeason 7 もいよいよ最終話。特命係の新たなメンバー、神戸尊初登場(海堂尊を知らなかったら伊丹や芹沢君と同じで“そん”て読んでたわ)ということで、“新相棒”の顔見せ回なわけですが、これは面白かった。個人的に相棒全話の中でもお気に入り五本指に入れても良いかもしれない。
(以下、ネタバレ)
馬頭刈村という名前の寒村、瞬間記憶とサヴァン症候群、探偵に送られてきた手紙、犯罪の跡が残されていない現場 etc…
もう、ミステリの王道というか、古き良き時代のミステリ小説のよう。お正月に放送された金田一耕助の「悪魔の手毬唄」と並べても何ら違和感もない。今シーズンで相棒は“豪華客船” “超能力” 果ては“ウイルステロ”というミステリの基本要素(?)を消化しており、最後に“寒村モノ”を持ってくるとは。スタッフ侮り難し。
そんなテーマを扱ったからか、今までの「相棒」では見られなかった雰囲気の作品で、「相棒」の奥深さを改めて感じさせられた。
警察上層部が特命係の存在の大きさを認めているというのは意外だった。今まで刑事部長らは全く評価しない方向でいたので。まぁ東京ビッグシティマラソンのテロでは一歩間違えば元総理大臣の身も危なかったし、レベル4ウイルスによるテロや日本版CIA構想を潰したり、官房長官の失脚、現役国会議員の逮捕、脱獄囚の保護、平成の切り裂きジャック事件の解決など例を挙げればキリがなく。これだけ派手に動いていれば自然とそういう流れにもなるか。
てなわけで、“新相棒”神戸さんはスパイなのです。肩書きも表向きには警部補と偽って。スパイであるところの神戸さんが次第に右京さんの相棒になっていくというのが次作のテーマだろうな。恐らく最終話あたりで警察組織に付くか右京さん側に身を置くかで板ばさみなるということを予見しておこう。それと亀山巡査部長にも会ってみたいというのはフラグととって良し?
それにしても福介さん、自分が直接的に手を下したわけではないとはいえ、あそこまで周囲の人間を死へと誘ってしまうとやりきれないよなぁ。むしろ彼自身も“周囲を狂わせる”特殊能力の持ち主だったのかも。
何はともあれ、来シーズンが楽しみです。
おっと、その前に米沢さんの映画か。良い時代になったもんだ。
スポンサーサイト
- at 00:34
- [相棒 Season 7]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form