fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

相棒 Season 10 第9話「あすなろの唄」


★★★☆☆

大学の微生物学研究室で、教授の高松肇が遺体で発見された。高松教授は、「バクテクロリス」という細菌から重油とほぼ同じ成分を作りだす画期的な研究を進めていた。当初は病死と思われたが、遺体の臭いに疑問を抱いた右京がにらんだ通り、硫化水素の吸引による窒息死であることが判明。共同研究者の栗田によると、高松教授なら高濃度の硫化水素を作りだすことも可能だというが、現場の研究室に硫化水素の痕跡はなかった。


 罪を犯した人間に対しては冷徹に。僅かな希望すらも与えず、犯人の精神を徹底的なまでに潰しに掛かる右京さんが怖ろしい。今回の事件は犯人の目星も早い段階で勘付いていたわけで、わざわざ罠を張るように誘導して結果として罪状に殺人未遂を追加させたのは明らかにやりすぎですよね。ガスマスクを用意していたことから見ても犯人の行動がバクテクロリス全滅に繋がる可能性を考えていなかったはずもないですし。そういうところが右京さんらしさではあるのですが、神戸君もそのまま従っちゃっていて良いのかなぁ。犯人に対する追い詰め方が尋常ではなく、ストッパーがいないといつかとんでもないことになりそうな悪寒がします。

 今週はラストへの布石の打ち方が特に上手かったです。ミステリ部分への伏線とはまた違う種類ではあるのですけど“青潮で青潮を殺す”といった発言や、途中で鑑定用に採取したサンプルを最後の最後でオチに活かしてくるなど、ストーリー上にかなり計算して各シーンを配置しており、それらの収束が見ていて気持ち良かったです。
 2011年の『相棒』はこれが最後。後半戦スタートの次回、元日スペシャルは私の大好きな人質&交渉もの。これは楽しみにせざるを得ない!――でも元日は『ペケ×ポン』SPもあるんだよ…… (T△T)


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析