fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない(6)』

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈6〉 (電撃文庫)俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈6〉 (電撃文庫)
伏見 つかさ かんざき ひろ

アスキーメディアワークス 2010-05-10
売り上げランキング : 22289

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
だからこそあたしは、あんたをここに連れてきたかったんだよね。
リアにあたしの好きなものを見せたかった。

ヤバイ。桐乃ヤバイ。俺の妹マジヤバイ。まず偉そう。もう傲岸不遜なんてもんじゃない。超居丈高。「オマエ何様」って妹にきくと、「チッ」って舌打ちするだけじゃなく、その後腕組んで「うざい」って睨みかえしてくる。スゲェ! なんか遠慮とか無いの。妹なんだから兄貴のことを敬って、もっと仲良くしなきゃいけないんじゃ――と思っていた時期が俺にもありました。けど桐乃は違う。そんなの気にしない。むしろ誇らしげ。とにかくお前ら、ウチにいる妹のヤバさをもっと知るべきだと思います。そんなヤバイ桐乃と一緒にいる俺、超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。


「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第6作。
 新刊発売に備えて読了。あらすじだけじゃ何やってるのかさっぱりですね。第6巻は加奈子とブリジットちゃんのちょっと良い話に京介と赤城兄がエログッズ専門店に行く話、沙織のお宅訪問(素顔大公開!)に高坂家に桐乃の妹ことリアがやってくるエピソードとバラエティに富んだ内容。
 天衣無縫に振る舞う12歳のリアにじゃれつかれる京介をきりのんがさんざんロリコン呼ばわりし、京介本人も自分はロリコンでなくシスコン云々と言い張っていますが、ちょっと待ってほしい。京介は高三だから16か17歳なわけで。リアとそこまで大きな年齢差があるわけでもなしにロリコンって表現はどうなの? 小学6年生、良いじゃないですか。可愛いは正義! 守備範囲的には小4くらいでも全然いけるね!

 それはともかく。きりのん念願の妹的存在も現実はゲームのようにはいかず、世話を焼かされっ放しで京介の苦労を身をもって知る。単なる日常系コメディとしてならともかく、兄妹の物語としてはさすがに既刊5冊を経てネタ切れが近いんじゃないかと密かに心配していたりもしたのですが、まだまだ新しいアプローチが残っていてひと安心。
 ここまでくるとはしゃいでいる桐乃、奮闘する桐乃を暖かい眼差しで見守っている気分の自分がいるから不思議です。最初はあれだけ最悪な印象だったのに。
 桐乃と京介が喧嘩もなく普通にアキバ散策のルートを決めたりする何気ないところに感激したりして。ああ、もう好きすぎる。この作品。

 クライマックスの応援でのセリフと最後のひと言は若干やりすぎ作為的な匂いはしたものの、総じて今巻も面白かったです。
 クリフハンガーがあからさまに「釣り」なのは作品評価をマイナスにするだけだと思うんですけど。なんとかならなかったのかしら。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析