2011.05/04 [Wed]
ムック『日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック』
![]() | 日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック TBSテレビ ワニブックス 2011-04-22 売り上げランキング : 182288 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
TBS大ヒットドラマの続編『JIN-仁- 完結編』のオフィシャルガイドブックが満を持して登場!! 大沢たかお、綾瀬はるか、内野聖陽、中谷美紀をはじめとする豪華俳優陣、スタッフが再集結。各キャストの撮り下ろし写真やインタビューはもちろん、前作のストーリーガイド、スタッフインタビューなども収録。巻末には特別企画として、大沢たかお×内野聖陽×石丸彰彦プロデューサーの座談会を掲載。ドラマ『JIN-仁-』のすべてがわかる完全保存版の1冊。
ドラマ『JIN -仁-』のガイドブックです。主な内容としては第一期のエピソードガイドとスタッフ・キャストの第二期に対する思いの丈といった具合で、宣伝用の趣が強い。いつも思うのですがテレビ番組のガイドブックを完結していないうちに出すのは、どうしても完全版にはならないのであまり好ましいとはいえません。勿論、製作側からすれば番組の宣伝にもなり、放送が終わった後にまとめられたものを買うようなコアなファンは限られているから売り出すタイミングとしては間違っていないのだけど、本書の登場人物相関図で第二期から登場する予定のキャラクターたちに「?」が付けられているのは非常に萎える。知りたかったら番組見てね感が見え見えでいやらしい。
そんなものいわれなくても見るんだから妙な煽りを入れるなよ、とひとり憤りを覚えていました。
インタビューでの注目は原作者の村上もとかが原作マンガとテレビドラマ版の違いについて語っている部分。アニメ化や映画化された作品などを見ていると原作とは展開が異なる、ということは割としばしばです。自分が原作信者だった場合、その改変が許容できなかったりもして作者はどう感じているんだろうと思うことも少なくない。そういった点に敢えて突っ込んで語らせたこの記事はなかなか興味深かったです。
別の項で出た南方先生の歴史人物に対する認知度の話題なんかもリアルで良かった。
単純にドラマの解説だけに留まることなく、第二期で描かれる時代の背景や歴史年表、偉人についても門外漢でも大変わかりやすく書かれているので、これを読んでドラマを見ればより一層理解が深まることでしょう――てな常套句で〆め。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form