fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

映画『アンドロメダ…』

アンドロメダ・・・ [DVD]アンドロメダ・・・ [DVD]

ジェネオン・ユニバーサル 2012-05-09
売り上げランキング : 44632

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★☆☆☆
アメリカ中西部の小さな町に人工衛星が墜落。機体に付着した未知のウイルスが原因で、住人は生まれたばかりの赤ん坊と、アル中の老人を除いて全滅。遺体の血液は全て粉末状に変化していた。細菌汚染の拡大を恐れた軍部は、科学者の中から各分野のスペシャリストを召集。ストーン博士をリーダーとする研究班を組織して、砂漠の地下施設へと送り込むが……。 (1971年 アメリカ)


TSUTAYA発掘良品の1本。先日貰ってきたカタログを眺めていて興味を惹かれたので借りてきました。
 SF映画の傑作として名高い作品のようですけれど、世間の評価と自分の意見がここまで乖離したのは『スタンド・バイ・ミー』以来。……これはダメでしょう。あまりにも退屈な映画だった。
 ディテールに拘り抜いて、徹底的にリアリティを追求したのはわかります。劇中で交わされる議論や研究施設の仕組み、原因究明から特定までの過程は見る人が見れば絶大な説得力を持っているのかもしれない。素人目にもそのくらいは理解できます。でも、映画としては極限につまらない。

 “静かなる恐怖”という売り文句通り、淡々としたまま進むため物語に起伏がなく、ただただ単調な映像が続きます。主人公たちが地下の研究施設に入るまでの滅菌処理の過程も丁寧すぎて逆に冗長。
 しかもそこまでに既に1時間を使っているので、ストーリーの進行している気がまったくしません。というより、どこまで進行しているのかさえ判断できない。その間、BGMも殆どない。これで飽きるなという方がムリな話です。

 クライマックスでのアクションシーンもさして緊迫感があるわけでもなく、申し訳程度に入れときましたというレベル。ガチでガチガチなSFファン以外は鑑賞してもだるいだけなので、間違っても借りないように。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析