2011.01/05 [Wed]
今月の講談社ノベルス
どうも。
引っ越して家から本屋が遠くなったので
3日に1度しか新刊チェックに通えない はろーすみすです。
一般人にはそのくらいで問題ないのだろうけど本読みにとっては致命的。
足を伸ばして遥々行っても品揃え悪いし。なんで創元推理置いてないのさ。
ストレス溜まるぅー
それさて。(それはさておきの略)
今月の講談社ノベルスは全部で4点の刊行です。
1.ほしおさなえ『空き家課まぼろし譚』
2.篠田真由美『燔祭の丘 建築探偵桜井京介の事件簿』
3.太田忠司『琥珀のマズルカ』
4.白河三兎『角のないケシゴムは嘘を消せない』
今月も購入予定はナシ――と思ったのですが、
講談社ノベルスのHPを見ていたら『空き家課まぼろし譚』が結構面白そう。
『ARIA』が好きな私は、ヴェネツィアちっくなものにすごく惹かれるんです。
これは実物を見てから買うかどうか決めよっと。
引っ越して家から本屋が遠くなったので
3日に1度しか新刊チェックに通えない はろーすみすです。
一般人にはそのくらいで問題ないのだろうけど本読みにとっては致命的。
足を伸ばして遥々行っても品揃え悪いし。なんで創元推理置いてないのさ。
ストレス溜まるぅー
それさて。(それはさておきの略)
今月の講談社ノベルスは全部で4点の刊行です。
1.ほしおさなえ『空き家課まぼろし譚』
2.篠田真由美『燔祭の丘 建築探偵桜井京介の事件簿』
3.太田忠司『琥珀のマズルカ』
4.白河三兎『角のないケシゴムは嘘を消せない』
今月も購入予定はナシ――と思ったのですが、
講談社ノベルスのHPを見ていたら『空き家課まぼろし譚』が結構面白そう。
『ARIA』が好きな私は、ヴェネツィアちっくなものにすごく惹かれるんです。
これは実物を見てから買うかどうか決めよっと。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form