fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

ドラマ総評:『モリのアサガオ 新人刑務官と或る死刑囚「絆」の物語』

モリのアサガオ BOX [DVD]モリのアサガオ BOX [DVD]

角川映画 2011-02-25
売り上げランキング : 3687

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
温室育ちの新人刑務官・及川直樹は、凶悪犯ばかりの死刑囚舎房に配属される。そこにはまったく反省せず、被害者遺族を罵倒するような死刑囚もいれば、深く反省し、罪を償う日々を送る死刑囚もいた。そんな中、直樹の少年時代からのヒーロー、渡瀬満が死刑囚として拘置所に移送されてくる。直樹は、親の仇を討つため敵を斬り殺し死刑判決を受けた満と友情を築き始める。死刑を執行する側とされる側。新人刑務官と、死刑囚の禁断の友情を通じて、死刑、そして償うこと、人が人を許すことに向き合い成長していく。


……最終回駆け足だったなぁ。
というわけで久々の「ドラマ総評」。今季、『相棒』含めて3本しか連ドラ見てないのでレビューはあと1本です。
 放送が始まった時期はちょうど死刑場が一般公開された直後で結構タイムリーな作品。死刑制度の是非に切り込んだ、というほどではありませんが、死刑囚や刑務官――人と人とが目の前の「死」と向き合い、接してゆく中でその心に確実に何かの変化を生じさせるといった方向性では良い作品でした。

 渡瀬満と直樹の友情を全体を貫く縦糸とし、それとは別に毎回1話完結でさまざまな死刑囚の物語を織り交ぜていく。作劇方法としては医療ドラマや刑事ものに近いですね。ここらへん、長大な完全連続型ドラマを嫌う日本人の弊害で、本作の場合は各々の囚人をクローズアップさせすぎたために最後の最後で尺が足りなくなった感は否めません。最終回なんかほぼダイジェスト。
 もっと時間を掛けて丁寧に、渡瀬満と直樹が友となっていく様子を描いて欲しかったです。せめて7話くらいまでには完全に“親友”と呼べるまでになっていないとメタ的な説得力に欠けると思います。

 中盤で明かされる直樹の出生の秘密もフィクション的につくりすぎなような。渡瀬との関係を深めるために一度は直樹を絶望の底に叩き落とす必要があったとはいえ、あれを見せられて「いくらなんでも……」と興醒めしてしまった部分がありました。
 全体としては目の付けどころも面白く、内容も楽しめただけに本筋があっさり片付けられてしまったのは少し残念です。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析