2010.10/31 [Sun]
映画『ダイ・ハード4.0』
![]() | ダイ・ハード4.0<特別版> [Blu-ray] 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2013-01-23 売り上げランキング : 14343 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
ヒーローのご褒美知ってるか? ないぞ。撃たれるだけだ。
独立記念日の前夜。ワシントンDCのFBI本部に設置されたサイバー犯罪部に異変が起こった。交通、通信、原子力、水道などのあらゆる全米のインフラを監視するシステムに何者かがハッキングを仕掛けてきたのだ。そのころ、ニューヨーク市警統合テロ対策班のジョン・マクレーン警部補は、しばらく連絡を取っていない別れた妻との娘ルーシーに会うために、管轄外であるニュージャージー州の大学に立ち寄っていた。その時、FBIからニュージャージー州内に住むマットというハッカーの身柄を確保し、FBI本部に連れて行けという無線連絡が入る。これが不運の始まりだった――。 (2007年 アメリカ)
「ダイ・ハード」シリーズ 第4作。
地上波での放送があったので視聴。これでようやく全作制覇です。
前作もかなり大スケールでしたが、今回はそれ以上にやりすぎハリウッドアクション。マクレーンをはじめとしてテロリストたちも到底人間業とは思えない、脅威的な身体能力を見せ付けてくれます。自動車を飛行中のヘリに突っ込ませ墜落させ、垂直な壁を螺旋状に駆け上って追撃を加える(遠心力?)
挙げればキリがないですが、特に最終盤の戦闘機に飛び乗るマクレーンは酷い。越えてはいけない一線でしたね、あれは。CG合成の違和感も手伝ってとんでもない迷シーンになっています。おまえらミュータントかっ
そんな最強の刑事も世の中のハイテク化にはついていけない世代。アナログVSハイテクが謳われる本作では、マクレーンはハッカーの若者とバディを組むことに。『3』でのいがみ合いコンビとはまた異なった師弟のような関係を築いていくふたりが見ものです。
自分の娘と同世代のひょろい青年の成長を見守るオヤジの姿――うん。いままでの「ダイ・ハード」とはベクトルは異なるものの、歳月を重ねた彼のひなびた現況と、それでも色褪せないそのカッコいい姿を語るのには最高のカタチじゃないでしょうか。追っ手から逃れる際に車中でふたりが交わす会話にはぐっときました。
やっぱりこの人、本物のヒーローだわ。いくつもの特撮ドラマで様々なヒーロー像を目に焼き付けてきた私が言うのだから、間違いない。
それはそうとマクレーンとホリーの資料に添付されていた写真には懐かしさを禁じ得ません。
だって髪がまd(ry
スポンサーサイト
Comment
Comment_form