fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

卒業論文とミステリ

どうも。
アニメの新番組が早くも『ポケモンBW』以外全滅気味の はろーすみすです。
やっぱり録画した次の日には見ないとダメですね。どんどんグズグズになっていく。

ミステリ好きとしては『探偵オペラ ミルキィホームズ』くらいは押さえておきたいのだけど
そこはかとなく『セイントオクトーバー』と同じ香りがしなくもないような。
まだ見ていないので何とも言えないのですが……。


さて。まずはお詫びを。
先週ぶんの更新を随分とサボってしまい、すみませんでした。

というのも一応、大学生である私には卒業論文という厄介な代物がありまして。
しかも何故か、わが専攻のみうちの大学で中間発表があるわけですよ orz

この一週間はレジュメを作ったり、レジュメを作ったり、レジュメを作ったり、とまあ色々と忙しく。
その甲斐あって発表自体は上手くいったので、とりあえずは一安心といったところ。はふう。



で、思ったのでが、論文とミステリって意外と相性良くありません?
私は地理学専攻なので対象地域の概要なんかも勿論書かなければいけません。
そういったところに後々“調査結果”として考証するトピックの伏線を密かに張っておきます。
布石を打っておくと表現しても良いかも。

そうすると論文を読み進めていったときに
「あ!この部分がそう繋がるのか!やられた」みたいな爽快感が出てくるんですよ。
どうせ書くのであれば読んでいて退屈でない、そういう文章を書きたいですね。
さすがに傍点は自重しましたけど。

いや、これ自己満足なのか(暇人


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析