fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

ルーファス・キング『不変の神の事件』

不変の神の事件 (創元推理文庫)不変の神の事件 (創元推理文庫)
ルーファス キング Rufus King

東京創元社 1999-07
売り上げランキング : 1170423

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
「これは殺人じゃないわ。処刑よ」リディアは宣言した。姉を自殺に追い込んだ憎き恐喝者が、いま残された家族の前で息絶えたのだ。彼らは死体を処分しようと画策するが、事件は早々に警察に知られてしまう。一方、通報を受けたニューヨーク市警のヴァルクール警部補は着実に彼らの跡を追う。だが、事件はそこから思いも寄らぬ相貌を見せ始め……。


「ヴァルクール警部補」シリーズ 第9作。
――なのに、シリーズの殆どが未邦訳という悲劇。シリーズものは基本的に1作目から順番に読んでいく派なので残念です。
 本書は創元推理文庫の復刊フェア2010で再刊されたもの。私自身まったく知らない作品だったのですが、平積みにされていたタイトルに惹かれて購入しました。神秘的かつ壮大な事件を期待していたら、あまり「不変の神」は関係ありませんでした。なんてことなの。

 一見、倒叙方式のサスペンス小説と思いきや中盤あたりから何やらおかしな事実が判明し、物語の行方は“その謎”がどういう着地を見せるのかという点に集約されます。犯人を断定するための決め手は基本中の基本(といってもこの作品が書かれたのは既に70年以上も昔で一概には言えません)とはいえ、単純だからこそさらっと読み流してしまいがちでなるほどねぇー、と感心させられました。一家の素人丸出しの危なっかしい事後工作に肝を冷やしている場合じゃなかった、いや本当に。
 犯人が被害者の殺害に及んだ際の状況に関しては素直に納得できなかったりもするんですけどね。


それはともかく。三人称多視点の文章で行間を空けずに視点が切り替わる場面が何度もあるのはどうなんだろうか。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析