2010.07/03 [Sat]
映画 マイベスト10
映画レビューもついに50を超え、映画の感想を検索して当ブログに辿り着いている人も多いようなので
ここらへんで「映画 マイベスト10」をまとめておきます。
おそらくかなり独創的なランキングになっていると思いますが……。
第1位 『オーロラの彼方へ』 (2000年 アメリカ)
![]() | オーロラの彼方へ [DVD] トビー・エメリッヒ ギャガ・コミュニケーションズ 2007-07-06 売り上げランキング : 5277 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
1969年、ニューヨーク上空に珍しいオーロラが出現した日、消防士フランクは救助を終え、妻ジュリアと6歳の息子ジョンの待つ家へと戻ってきた。親子3人の生活は幸福な輝きで満たされていた。ちょうどその日のオーロラのように。だが、その2日後、フランクは殉職する。それから30年。太陽が活発化した影響でニューヨークで36年ぶりにオーロラが見られたある夜、ジョンは古い無線機で男と話をする。その男は、幼い頃に死んだ消防士の父フランクだった……。
■ 過去を変えて終わりではなく、むしろそこからが本番本筋。
終盤のあるシーンのためだけにこの物語があったといっても良いくらい、奇跡のような映画です。
第2位 『ジュブナイル』 (2000年 日本)
![]() | ジュブナイル [DVD] 小学館 2000-12-22 売り上げランキング : 7867 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2000年。夏休みを利用してキャンプに来ていた岬、裕介、俊也、秀隆の4人は、キャンプ最後の夜、森に落ちるまぶしい光を目撃。早速、光を追って森の中に入った4人は、そこで奇妙なロボット・テトラと出会う。こっそり持ち帰ったテトラを裕介の部屋で飼うことにした4人は、近所の発明家・神崎のところでテトラの謎を解明しようとする。一方、そのころ太平洋上に三角形の謎の巨大物体が出現して……。
■ 夏×少年少女×時間モノ
これぞ究極のノスタルジー。完全にツボを押さえられました。
テトラと裕介のやりとりは涙腺崩壊、必至。
第3位 『ブラッド・ダイヤモンド』 (2006年 アメリカ)
![]() | ブラッド・ダイヤモンド [DVD] ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-04-21 売り上げランキング : 18705 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
内戦が続くアフリカ。反政府軍RUFが集落を襲撃し、漁師のソロモンは妻子と生き別れてしまう。ダイヤモンドの採掘場に送られた彼は、巨大なピンク・ダイヤモンドの原石を見つけ、隠すことに成功する。家族を取り戻そうとするソロモンと、彼の原石に目をつける密売人アーチャー、そして紛争ダイヤのからくりを追うジャーナリストのマディー。ひとつのダイヤが、立場も思惑も違う三人を引き寄せ、結びつけていく。
■ 紛争ダイヤ問題を飽きさせないアクション映画として見せます。
攫われ、兵士にされた少年から感情が一切失われ、
感覚が完全に麻痺してしまったその表現のリアルさは、鳥肌が立つほどに怖ろしいです。
第4位 『アイ・アム・レジェンド(別エンディング版)』 (2007年 アメリカ)
![]() | アイ・アム・レジェンド 特別版(2枚組) [DVD] ワーナー・ホーム・ビデオ 2008-04-24 売り上げランキング : 25213 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
予防不能、治療不能のウイルスによって汚染された地球。なぜか免疫があった軍所属の科学者ネビルは、荒廃したニューヨークで――あるいは世界で――ただ一人の生存者となった。必死に他の生存者を捜すネビルだったが、生存していたのはヒトではなかった。ウイルスによって変異したミュータントたちが闇に潜み、ネビルを監視していたのだ。ネビルが致命的なミスを犯すのを待ち続けるミュータントたち。過酷な状況の中、ネビルを支えているのはただひとつの希望。それは免疫のある自分の血液からウイルスを根絶する薬を作り出すこと。迫り来るミュータントとタイムリミット。地球最後の男に希望はあるのか?
■ 差し替えられた劇場公開版ではなくオリジナルである別エンディング版。
凄まじいまでの伏線回収と構図の逆転を一度にぶちかます。タイトルに込められた意味に尽きます。
第5位 『Coo 遠い海から来たクー』 (1993年 日本)
![aku0023s_l[1]_convert_20100703204135](http://blog-imgs-47.fc2.com/v/y/g/vyg/2010070320425730c.png)
南太平洋のパゴパゴ島で、12歳の少年・小畑洋助は卵からかえったばかりの奇妙な動物を見つける。それは古代に絶滅したはずの首長竜の子供だった。その子を育てようとする洋助に対して、父親で生物学者の徹郎はこの事実が世の悪人に知られまいかと案じはじめるが……。
■ 前半の微笑ましいシーンの数々から一転、クーを狙う連中のやり口は容赦なく、
その中で描かれるクーと洋助の間に流れる愛情にただただ涙すること間違いなし。
南の島と海の画がとにかく綺麗で、これがDVD/BD化されていないのが未だに信じ難いです。
第6位 『ザ・グリード』 (1998年 アメリカ)
![]() | ザ・グリード [DVD] パイオニアLDC 2003-02-21 売り上げランキング : 31598 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
目的不明の武装部隊を乗せた密輸船が東シナ海上で豪華客船アルゴノーティカ号に遭遇。だがそこにはスリを働いたために倉庫に軟禁されていた美女トリリアンしかいなかった。3000人の乗客乗員の姿がどこにも見られなかったのだ。そして密輸船の船長フィネガンと武装部隊のリーダー、ハノーバーらの眼前に突如奇怪な触手が現れた。アルゴノーティカ号は深海から浮上した未知の巨大生物に襲われ、人々はヤツのエサになっていたのだ。
■ 舞台の規模といい、前代未聞のラストといい、とにかく型破りなモンスター・パニック映画の最高作。
パントゥーチはモンスター映画史に残る名キャラクターでしょう。
第7位 『ULTRAMAN』 (2004年 日本)
![]() | ULTRAMAN [DVD] バンダイビジュアル 2010-01-27 売り上げランキング : 8588 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
先天性の疾患を持つ幼い息子・継夢の為、退官を決意した航空自衛隊F15Jイーグルのパイロット・真木舜一。ラストフライトで謎の赤い発光体と衝突しながら奇跡の生還を果たした彼は、防衛庁の対バイオテロ特務機関・BCSTの科学担当官・水原沙羅らによって身柄を拘束されてしまう。実は数カ月前、海上自衛隊の有働貴文が青い発光体と遭遇、凶悪な怪物"ザ・ワン“に姿を変え行方をくらましていた。そこで、沙羅たちはザ・ワンを誘き出そうと、真木を利用することを考えたのだ。やがて彼らの前にザ・ワンが現れると、真木は銀色の巨人"ザ・ネクスト“に変身し、激闘を開始した。そう、彼は赤い発光体と衝突した折、青い発光体を追って地球に飛来したザ・ネクストと融合していたのだった。
■ リアルSF志向の、かつて子供だったすべての大人のためのウルトラマン。
生物としてのウルトラマンを追求したザ・ネクストの造形は、キモカッコ良いという言葉がよく合います。
第8位 『ジュラシック・パーク』 (1993年 アメリカ)
![]() | ジュラシック・パーク 【プレミアム・ベスト・コレクション1800円】 [DVD] ジェネオン・ユニバーサル 2009-07-08 売り上げランキング : 10707 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アリゾナの砂漠地帯で恐竜の化石の発掘調査を続ける生物学者のアラン・グラント博士と古代植物学者のエリー・サトラー博士は、突然やって来たハモンド財団の創立者ジョン・ハモンド氏に、3年間の資金援助を条件にコスタリカ沖の孤島へ視察に来るよう要請される。視察には、数学者のイアン・マルカム博士、ハモンド氏の顧問弁護士ドナルド・ジェナーロ、それにハモンド氏の2人の孫レックスとティムも招かれていた。島に到着した彼らの目の前に現れたのは群れをなす本物の恐竜たちだった!このジュラシック・パークは、ハモンド氏が巨費を投じて研究者を集め、最新のバイオ・テクノロジーを駆使し、クローン恐竜を創り出した夢のテーマ・パークだった。その頃、パークの安全制御を担当するコンピュータ・プログラマーのネドリーは、ライバル会社に恐竜の胚の入ったカプセルを売り渡すために陰謀を企てたことにより、全てが狂いはじめてしまう。
■ 現代に蘇った恐竜がいる動物園というのは男の子の夢ですよね。
思えばモンスター・パニック映画にハマったのは小さい頃に観たこの作品がルーツのような。
第9位 『さくや 妖怪伝』 (2000年 日本)
![]() | さくや 妖怪伝 [DVD] 光益公映 ワーナー・ホーム・ビデオ 2011-12-21 売り上げランキング : 39434 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
宝永四年。霊峰・富士の霊力により封じられていた妖怪たちが、富士の噴火とともに地上に流れ込んでくる。その事態を回収すべく幕府は将軍家直轄の機密役職"公儀妖怪討伐士"・榊備前守芳明に妖怪たちの討伐を命じる。しかし、芳明は多数の妖怪を相手にした結果、魂と引き換えに力を発する妖刀・村正により魂を費やしてしまう。父の死により村正を受け継いだ芳明の一人娘・咲夜は父に代わりに妖怪を討伐する使命を果たそうとする。
■ 世間一般に評価されて然るべき、というほどこの作品が凄いとは思っていないし、
正直ダメな部分もわりとあります。それでも、これは病みつきになる。
咲夜の口上とか、余裕で覚えちゃってますもん。
第10位 『映画 プリキュアオールスターズDX
みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!』 (2009年 日本)
![]() | 映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!【通常版】 [DVD] ポニーキャニオン 2009-07-15 売り上げランキング : 8699 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
わたし、桃園ラブ!わたしたち、ダンスコンテストに出場することになったの。 もちろん、出場するからには優勝して、幸せゲットだよッ!! って、はりきって、みなとみらいに行ったんだけど、途中で道に迷っちゃった。 みんな、ごめんちゃい……。 慌てて会場を探していると、この街を飲み込もうとする悪いヤツが現れたの! そしてその敵の前に、わたしたち以外のプリキュアが続々登場!! いったい、プリキュアって何人いるのよ~ッ! っていうか、こうなったら、みんなで力を合わせて強敵を倒すのみッ!
■ プリキュア初見者の私を、一発でプリキュアの虜へと変えた罪深き劇場版。
14人のプリキュア集結というアピールポイントが、単なるエポックメイキングに終わらず
物語のテーマに見事に直結して相乗効果を生んでいるのが素晴らしい。
――以上、10作品でした。
なお、これらは順位の変動があった場合、その都度書き換えていくつもりなので悪しからず。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form