2010.05/09 [Sun]
小説 マイベスト10
折々では触れているものの、いままでにきちんとしたカタチで披露したことがなかったのであらすじ付きで載せておきます。
なお、本項目は今後、順位に変動があった際には書き換えていきますので悪しからず。
第1位 山崎貴『ジュブナイル』
2000年、夏――。同じ学校に通う祐介、俊也、秀隆、そして岬の4人は、夏休みを利用してキャンプに来ていた。夜、窓の外に強烈な光を目撃した4人は、小さなロボット「テトラ」を見つける。大人たちに見つからないように、テトラを持ち帰ることを決めた4人。そこからひと夏の冒険が始まった。天才発明家、タイムマシン、宇宙船、謎の巨大三角錐、戦闘ロボット、次々と登場するものたちと、テトラとの関係は?映画『ジュブナイル』を、映画には登場しなかったエピソードも盛り込み、山崎貴監督自ら小説化。
第2位 小川一水『第六大陸』
西暦2025年。サハラ、南極、ヒマラヤ―極限環境下での建設事業で、類例のない実績を誇る御鳥羽総合建設は、新たな計画を受注した。依頼主は巨大レジャー企業会長・桃園寺閃之助、工期は10年、予算1500億、そして建設地は月。機動建設部の青峰は、桃園寺の孫娘・妙を伴い、月面の中国基地へ現場調査に赴く。だが彼が目にしたのは、想像を絶する苛酷な環境だった――民間企業による月面開発計画「第六大陸」着工。
第3位 川口雅幸『虹色ほたる 永遠の夏休み』
一年前に交通事故で父親をなくしたユウタは、小6の夏休みに一人、父との思い出の地を訪れていた。よく一緒にカブトムシをとりに来ていた山奥のダム。今は使われていないそのダムで、ユウタは突然の雷雨に襲われ、足をすべらせて気を失ってしまう。やがて目覚めたユウタの目の前には、一人の小さな女の子とダムに沈んだはずの村が……。タイムスリップした三十年以上前の村。かけがえのないもう一つの夏休みの、はじまりだった。
第4位 高田崇史『QED 式の密室』
「陰陽師の末裔」弓削家の当主、清隆が密室で変死体となって発見された。事件は自殺として処理されたが、三十年を経て、孫の弓削和哉は「目に見えない式神による殺人」説を主張する。彼の相談を受けた桑原崇は事件を解決に導くと同時に「安倍晴明伝説」の真相と式神の意外な正体を解き明かす。「QED」シリーズ 第5弾。
第5位 西尾維新『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』
絶海の孤島に隠れ棲む財閥令嬢が“科学・絵画・料理・占術・工学”、5人の「天才」女性を招待した瞬間、“孤島×密室×首なし死体”の連鎖がスタートする! 工学の天才美少女、「青色サヴァン」こと玖渚友(くなぎさとも)(♀)とその冴えない友人、「戯言遣い」いーちゃん(♂)は、「天才」の凶行を“証明終了(QED)”できるのか? 新青春エンタの傑作、ここに誕生! 第23回メフィスト賞受賞作。
第6位 古野まほろ『探偵小説のためのヴァリエイション 「土剋水」』
「水里あかね、殺人未遂容疑で緊急逮捕する」住田温泉に響く冷たい声。嘘!! あたし人殺しなんかじゃない。それとも不思議系妄想が現実になっちゃったの!? 誰か助けて!! 競技かるたタイトル戦をめぐり発生した陰惨な3人殺し。でも大丈夫。きっと天才美少女陰陽師(自称)のコモが超絶論理探偵術で助けてくれ……ってコモ、コモ何するの!? 死刑もコモのべろちゅうも、どっちも駄目ぇぇーーーー!!
第7位 霧舎巧『霧舎巧傑作短編集』
名探偵・後動悟が密室の列車内で華麗なアリバイ崩しを披露する「手首を持ち歩く男」。師・島田荘司の人気シリーズから御手洗潔と石岡和己の名コンビが登場する「動物園の密室」。他に<<あかずの扉>>研究会と<<霧舎学園>>のメンバーも集結し、オールスター探偵がハイレベル推理を連発する、珠玉のミステリ短編集。
第8位 矢崎存美『ぶたぶた』
大きな耳の生えたピンクのバレーボールが、とととと……と階段を駆け下りてゆく。右耳が少しそっくり返り、つぶらな目は黒の点目。何だあれは、ぶたのぬいぐるみっ!? そう、彼は生きているのです。彼の名前は、山崎ぶたぶた。歩き、喋り、食事をし、見かけによらず仕事は優秀。そしてなによりもの特徴は、とってもかわいいこと。タクシーの運転手、フランス料理のコック、サラリーマンなどなど、さまざまなシチュエーションでぶたぶたと出会ってしまった人間たちの姿と心の動きを描いた連作集。
第9位 青柳碧人『千葉県立海中高校』
海流発電を活用した新都市計画で、東京湾の海底に千葉県海中市は作られた。それから20年が経過。海の中で生まれ育った夏波たちも、普通の高校生と同じような青春を送っていた。だが、次第に感じる陸上との距離は、心にまで及んでくる。そんなとき、海中都市が数年で消滅するという事実を知って……。
第10位 はやみねかおる『少年名探偵 虹北恭助の冒険』
名探偵は小学6年生!ひとりでに増えてゆく駄菓子屋のおかし。深夜、アーケード街をさまよう透明人間の足跡。なんでも願いをきいてくれるお願いビルディング。虹北商店街で巻き起こる不思議な不思議な謎・謎・謎!美少女・野村響子ちゃんをワトソン役に、講談社ノベルス史上最年少の名探偵・虹北恭助の推理が冴える!!
――と、まぁこんな感じです。
ミステリ小説は4作のみ。基本的に夏もの、少年ものが好きなのが明らかなランキングでした。
どれも名作・傑作の類であると思っているので、興味を持った方は是非、一度手に取ってみてほしいです。
なお、本項目は今後、順位に変動があった際には書き換えていきますので悪しからず。
第1位 山崎貴『ジュブナイル』
ジュブナイル―MFジュブナイル文庫 (MF文庫) メディアファクトリー 2000-07 売り上げランキング : 512994 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2000年、夏――。同じ学校に通う祐介、俊也、秀隆、そして岬の4人は、夏休みを利用してキャンプに来ていた。夜、窓の外に強烈な光を目撃した4人は、小さなロボット「テトラ」を見つける。大人たちに見つからないように、テトラを持ち帰ることを決めた4人。そこからひと夏の冒険が始まった。天才発明家、タイムマシン、宇宙船、謎の巨大三角錐、戦闘ロボット、次々と登場するものたちと、テトラとの関係は?映画『ジュブナイル』を、映画には登場しなかったエピソードも盛り込み、山崎貴監督自ら小説化。
第2位 小川一水『第六大陸』
![]() | 第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA) 早川書房 2003-06 売り上げランキング : 20671 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
西暦2025年。サハラ、南極、ヒマラヤ―極限環境下での建設事業で、類例のない実績を誇る御鳥羽総合建設は、新たな計画を受注した。依頼主は巨大レジャー企業会長・桃園寺閃之助、工期は10年、予算1500億、そして建設地は月。機動建設部の青峰は、桃園寺の孫娘・妙を伴い、月面の中国基地へ現場調査に赴く。だが彼が目にしたのは、想像を絶する苛酷な環境だった――民間企業による月面開発計画「第六大陸」着工。
第3位 川口雅幸『虹色ほたる 永遠の夏休み』
![]() | 虹色ほたる―永遠の夏休み アルファポリス 2007-07 売り上げランキング : 48766 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
一年前に交通事故で父親をなくしたユウタは、小6の夏休みに一人、父との思い出の地を訪れていた。よく一緒にカブトムシをとりに来ていた山奥のダム。今は使われていないそのダムで、ユウタは突然の雷雨に襲われ、足をすべらせて気を失ってしまう。やがて目覚めたユウタの目の前には、一人の小さな女の子とダムに沈んだはずの村が……。タイムスリップした三十年以上前の村。かけがえのないもう一つの夏休みの、はじまりだった。
第4位 高田崇史『QED 式の密室』
![]() | QED 式の密室 (講談社文庫) 講談社 2005-03-15 売り上げランキング : 129690 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「陰陽師の末裔」弓削家の当主、清隆が密室で変死体となって発見された。事件は自殺として処理されたが、三十年を経て、孫の弓削和哉は「目に見えない式神による殺人」説を主張する。彼の相談を受けた桑原崇は事件を解決に導くと同時に「安倍晴明伝説」の真相と式神の意外な正体を解き明かす。「QED」シリーズ 第5弾。
第5位 西尾維新『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』
![]() | クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス) 西尾 維新 take 講談社 2002-02-07 売り上げランキング : 16278 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
絶海の孤島に隠れ棲む財閥令嬢が“科学・絵画・料理・占術・工学”、5人の「天才」女性を招待した瞬間、“孤島×密室×首なし死体”の連鎖がスタートする! 工学の天才美少女、「青色サヴァン」こと玖渚友(くなぎさとも)(♀)とその冴えない友人、「戯言遣い」いーちゃん(♂)は、「天才」の凶行を“証明終了(QED)”できるのか? 新青春エンタの傑作、ここに誕生! 第23回メフィスト賞受賞作。
第6位 古野まほろ『探偵小説のためのヴァリエイション 「土剋水」』
![]() | 探偵小説のためのヴァリエイション 「土剋水」 (講談社ノベルス) 古野 まほろ 講談社 2008-07-08 売り上げランキング : 268196 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「水里あかね、殺人未遂容疑で緊急逮捕する」住田温泉に響く冷たい声。嘘!! あたし人殺しなんかじゃない。それとも不思議系妄想が現実になっちゃったの!? 誰か助けて!! 競技かるたタイトル戦をめぐり発生した陰惨な3人殺し。でも大丈夫。きっと天才美少女陰陽師(自称)のコモが超絶論理探偵術で助けてくれ……ってコモ、コモ何するの!? 死刑もコモのべろちゅうも、どっちも駄目ぇぇーーーー!!
第7位 霧舎巧『霧舎巧傑作短編集』
![]() | 霧舎巧傑作短編集 (講談社文庫) 講談社 2007-04-13 売り上げランキング : 435925 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
名探偵・後動悟が密室の列車内で華麗なアリバイ崩しを披露する「手首を持ち歩く男」。師・島田荘司の人気シリーズから御手洗潔と石岡和己の名コンビが登場する「動物園の密室」。他に<<あかずの扉>>研究会と<<霧舎学園>>のメンバーも集結し、オールスター探偵がハイレベル推理を連発する、珠玉のミステリ短編集。
第8位 矢崎存美『ぶたぶた』
ぶたぶた (徳間デュアル文庫) 杉山 摂朗 徳間書店 2001-04 売り上げランキング : 345229 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
大きな耳の生えたピンクのバレーボールが、とととと……と階段を駆け下りてゆく。右耳が少しそっくり返り、つぶらな目は黒の点目。何だあれは、ぶたのぬいぐるみっ!? そう、彼は生きているのです。彼の名前は、山崎ぶたぶた。歩き、喋り、食事をし、見かけによらず仕事は優秀。そしてなによりもの特徴は、とってもかわいいこと。タクシーの運転手、フランス料理のコック、サラリーマンなどなど、さまざまなシチュエーションでぶたぶたと出会ってしまった人間たちの姿と心の動きを描いた連作集。
第9位 青柳碧人『千葉県立海中高校』
![]() | 千葉県立海中高校 (講談社バース) 青柳 碧人 とみー 講談社 2010-05-21 売り上げランキング : 210017 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
海流発電を活用した新都市計画で、東京湾の海底に千葉県海中市は作られた。それから20年が経過。海の中で生まれ育った夏波たちも、普通の高校生と同じような青春を送っていた。だが、次第に感じる陸上との距離は、心にまで及んでくる。そんなとき、海中都市が数年で消滅するという事実を知って……。
第10位 はやみねかおる『少年名探偵 虹北恭助の冒険』
![]() | 少年名探偵 虹北恭助の冒険 (講談社ノベルス) 講談社 2000-07-06 売り上げランキング : 29472 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
名探偵は小学6年生!ひとりでに増えてゆく駄菓子屋のおかし。深夜、アーケード街をさまよう透明人間の足跡。なんでも願いをきいてくれるお願いビルディング。虹北商店街で巻き起こる不思議な不思議な謎・謎・謎!美少女・野村響子ちゃんをワトソン役に、講談社ノベルス史上最年少の名探偵・虹北恭助の推理が冴える!!
――と、まぁこんな感じです。
ミステリ小説は4作のみ。基本的に夏もの、少年ものが好きなのが明らかなランキングでした。
どれも名作・傑作の類であると思っているので、興味を持った方は是非、一度手に取ってみてほしいです。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form