fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

相棒 Season 8 第11話「願い」


★☆☆☆☆

とある家から発見された古い盗聴器。その家は16年前の少女失踪事件の被害者宅であった。少女は今も見つかっていない。右京と尊は事件を再び洗い直すことに。当時14歳の遥は友人と会うため、自宅を出たまま忽然と姿を消した。盗聴器の発見により、その犯人が事前に彼女の行動を探っていたのではないか?右京と尊は当時遥と同居していた叔母・涼子に話を聞くのだが、16年前の事件に触れたくない様子。16年前に一体何があったのか? さらに同じ手口の事件が再び起こり――。


まずはひと言。

こ れ は ひ ど い

えーとですね。
『相棒』で時効モノといったら「ありふれた殺人」っていう全シーズン併せた中でも最高峰に位置する作品があるわけですよ。
それなのに今更、時効をテーマにした話を作る意味がわからないし、それでいて内容が良かったのならまだしも、細部は違えど“過去の殺人事件の犯人を被害者関係者が共謀して罠にハメる”というスジの物語はたった数話前にやったばかりですよね?
第8話の「消えた乗客」です。制作陣がなんでこの話の脚本を通したのかが謎すぎて涙がでるわ。女の子だもの

いままでの担当回を振り返ってみてもわかるのですが、太田愛脚本は感情に重点を置きすぎていて『相棒』の特徴のひとつである100話を超える過去作とハイレベルな本格ミステリ要素を犠牲にし過ぎているような気がします。「ミス・グリーンの秘密」はキャラ紹介編としては良かったですが、ミステリとしてはお粗末な「さよなら、バードランド」に今回の「願い」。ウルトラシリーズのファンとしてはあまり言いたくはないのですが、太田愛は『相棒』に向いてないと思う。


スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

俺もウルトラマンで太田さんが書いた話が大好きだったので相棒で脚本を書いていたのはホント嬉しいです。
でも相棒の方はウルトラシリーズみたいにすべてが神回ってわけじゃないですね。この盗聴器の話も最初見たとき「太田さんのかいやな」ってすぐ気づきましたが、途中からなんか軽い話やなと思ってしまいました。こんなこと言いたくないですがウルトラの太田さん脚本の回を見てない相棒ファンが太田さんを批評しているのを見るとイラッっときます。
  • posted by 越水壬琴 
  • URL 
  • 2013.03/26 02:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

太田愛もいまでは『相棒』の主力選手ですね。私は『ガイア』『ネクサス』びいきなので、「遠い町・ウクバール」や『ネクサス』後半戦の雰囲気が凄く好きでした。この頃は結構ボロクソに書いていますが、個人的にシーズン9の「通報者」は『相棒』全話中でもベスト10に入る傑作だと思っていて、その辺りからようやくこなれてきた感じがします。
  • posted by はろーすみす 
  • URL 
  • 2013.03/27 00:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析