fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

発表!2009年 年間ベスト10

いよいよ2009年も最後ということで、今年読んだ本のベスト10を簡単なコメントと共に紹介しようと思います。

今年読んだ作品は、分冊を別カウントで合計86作。
平均で月7作。近年では割と読んだ方でした。

小説とその他のムック等では評価の基準に若干の違いがあるので、
必ずしも星の数どおりではありませんが、とにかく、発表です!!

それでは――


第10位
はやみねかおる
『卒業~開かずの教室を開けるとき~ -名探偵夢水清志郎事件ノート-』

卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート (講談社青い鳥文庫)卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート (講談社青い鳥文庫)
村田 四郎

講談社 2009-03-14
売り上げランキング : 22830

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いよいよ卒業が迫り、各々思い悩む中学生の心情と、卒業式まで残り僅かとなった日々を過ごす彼女たちを包む独特の空気感を見事に描ききった、元教師のはやみねだからこそ書けた物語。
感動しました。



第9位
西尾維新
『栄光の仕様』

本読みの本読みによる本読みのための小説。
作中人物の思考とかなりシンクロして、本当に共感した。
本が好きな人必読の作品。




第8位
神楽坂淳
『サイダーの気がぬけるまで』

なんといってもその語感センスに惚れました。
無料冊子掲載でしかも短編にも関わらず、
ちょっとした出来事を通してキャラクターの心境から時代背景までをキレイに表現できていて素晴らしい。




第7位
古野まほろ
『探偵小説のためのインヴェンション「金剋木」』

探偵小説のためのインヴェンション 「金剋木」 (講談社ノベルス)探偵小説のためのインヴェンション 「金剋木」 (講談社ノベルス)

講談社 2009-09-08
売り上げランキング : 149743

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


被害者すら入れないという不可能状況における密室殺人。
吸血鬼殺人という特殊な存在を容認するところから生まれた不可解な事件とロジカルな謎解きが魅力。
相変わらず爽快感のある謎解きで大満足。



第6位
ジェームズ・ルシーノ
『スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン(上)(下)』

スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン〈上〉 (LUCAS BOOKS)スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン〈上〉 (LUCAS BOOKS)
James Luceno

エフエックス 2009-10
売り上げランキング : 11687

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スター・ウォーズ―ミレニアム・ファルコン〈下〉 (LUCAS BOOKS)スター・ウォーズ―ミレニアム・ファルコン〈下〉 (LUCAS BOOKS)
James Luceno

エフエックス 2009-12
売り上げランキング : 6604

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


最も先の未来を描いたSW小説。
ファルコンと銀河史とのニアミス、
ハンとジャダック、ふたりのファルコン操縦者がそれぞれ過去と未来のファルコンを捜す旅に出るという設定が良かった。



第5位
水生大海
『少女たちの羅針盤』

少女たちの羅針盤少女たちの羅針盤

原書房 2009-07-09
売り上げランキング : 16262

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


福ミス優秀作。
まさかの犯人。ただ、その一言に尽きます。
これで優秀作って、……凄すぎるぜ福ミス。



第4位
田中裕二
『田中裕二(爆笑問題)の「ザ・ガール」』

田中裕二(爆笑問題)の「ザ・ガール」田中裕二(爆笑問題)の「ザ・ガール」

宝島社 2009-06-10
売り上げランキング : 175062

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


とにかくバカすぎるww
「爆笑問題カーボーイ」の元リスナーとしては嬉しい単行本化といことに加え、白熱するガール論についつい物申したくなるのがまた良い。ガールとは、十人十色な存在なり。



第3位
古野まほろ
『探偵小説のためのノスタルジア「木剋土」』

探偵小説のためのノスタルジア 「木剋土」 (講談社ノベルス)探偵小説のためのノスタルジア 「木剋土」 (講談社ノベルス)

講談社 2009-06-05
売り上げランキング : 207208

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ノスタルジアのタイトルどおり、どこか郷愁と哀愁を感じさせる作品。
ミステリ小説の体裁としてはチャレンジャーな部分もありましたが、それ以上に作品内容が美しい。
終章における作品の〆方はかなり好き。



第2位
円居挽
『丸太町ルヴォワール』

丸太町ルヴォワール (講談社BOX)丸太町ルヴォワール (講談社BOX)


講談社 2009-11-05
売り上げランキング : 8585

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


最後の最後でめぐり合った傑作。
いかにも京都らしい設定と、恋愛要素が薫風のように吹き抜ける。
これでもかというくらい――いや、それ以上仕掛けられたどんでん返しにはもはや驚愕を通り越すレベル。



第1位
ショーン・ウィリアムズ
『スター・ウォーズ フォース・アンリーシュド ダース・ヴェイダーの弟子(上)(下)』

スター・ウォーズ―フォース・アンリーシュド ダース・ヴェイダーの弟子〈上〉 (LUCAS BOOKS)スター・ウォーズ―フォース・アンリーシュド ダース・ヴェイダーの弟子〈上〉 (LUCAS BOOKS)
Sean Williams

エフエックス 2009-03
売り上げランキング : 116330

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スターウォーズ―フォース・アンリーシュド ダース・ヴェイダーの弟子〈下〉 (LUCAS BOOKS)スターウォーズ―フォース・アンリーシュド ダース・ヴェイダーの弟子〈下〉 (LUCAS BOOKS)
Sean Williams

エフエックス 2009-04
売り上げランキング : 109726

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


まさに『スター・ウォーズ』の新三部作と旧三部作が繋がった瞬間!
反乱同盟軍結成の根幹によもやダース・ヴェイダーとその弟子が関わっていたなんて!!
ファンサービスも満点で、いままで読んだSW作品の中では最高峰。




――ということで、いかがでしたでしょうか。
     来年も面白い本に出逢えることを願いつつ……よいお年を!


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析