fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

東川篤哉『ライオンは仔猫に夢中 ~平塚おんな探偵の事件簿(3)~』

ライオンは仔猫に夢中 ~平塚おんな探偵の事件簿3~ (平塚おんな探偵の事件簿 3)ライオンは仔猫に夢中 ~平塚おんな探偵の事件簿3~ (平塚おんな探偵の事件簿 3)
東川篤哉

祥伝社 2017-09-12
売り上げランキング : 37848

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
〈ライオン探偵〉生野エルザ&美貌(自称)の助手・川島美伽。ガールズ探偵、危機一髪!? 絶対に負けられない、プライドを懸けた“謎解き”がいま始まる! 不運続きの二人に降りかかる、難事件と災難の雨あられ。転落死した社長令嬢の部屋から赤いハイヒールが消えたのはなぜ? サークル一の美人女子大生が死に際にVサインを残したわけは? 独居老人の最期を見ていた鸚鵡が命を狙われる理由とは? 海の家で出会った女性をイケメン英会話講師が捜すわけとは? 愛と推理とガールズトークあふれる〈生野エルザ探偵事務所〉は、今日もなんとか(?)営業中!


「平塚おんな探偵の事件簿」第3作。
 平塚のライオン、生野エルザと猛獣使いで助手の川島美伽が活躍するローカルミステリの第3弾。東川節炸裂の会話劇と抜群のキャラクター性で笑わせてくれるノリは今巻も変わらず、毎度楽しみにしているシリーズです。
 収録されているのは「失われた靴を求めて」「密室から逃げてきた男」「おしゃべり鸚鵡を追いかけて」「あの夏の面影」の全4篇。行動派のエルザが平塚中をあちらへこちらへと駆けずり回り、ときに依頼人の、またあるときは己の利益のために真相究明に奔走します。今巻では仔猫をタイトルにするだけあって4篇中2本が動物メインの作品でした。

 個々の出来としては前半2篇が特に良く、一見筋が通っているようでいてよくよく詰めていくと物事の順番がおかしいことが明らかとなり、その不可解な行動を軸に改めて状況をバラし組み立て直す手際はもはや職人技です。合理的に思える状態→浮かび上がる不自然さ→再整頓といった手順で、間違った完成図からパズルのピースをあるべき場所へと正す。これをさも簡単なことのようにいとも容易くちゃちゃっと書き上げてしまうのだから怖ろしい(実際にどれくらいの労力が掛かっているのかはわかりませんが)。
 シンプルなようで入り組んで、さりとて煩雑になりすぎないわかりやすさが東川ミステリ最大の魅力でしょう。

 注目は新たに生野エルザ探偵事務所のメンバーに加わるミーコが初登場を果たす第2話「密室から逃げてきた男」。密室の中に死体と無実を主張する依頼人、仔猫が1匹というストレートな短編です。決められたアクションを想定し難く、本来であれば不確定要素として扱われ得るモノを構成要件に取り込み、歯車のひとつとして機械的なメカニズムで密室を完成させるばかりか、同時にトリックに用いられた証拠の回収までをもやってのける一石二鳥な仕組みは生き物を主題にしたタイトルに相応しい。そこからさらにフーダニットにまで繋げてしまうつくりにも舌を巻きました。
 反対に次話の「おしゃべり鸚鵡を追いかけて」はアンチミステリ風なアプローチが微妙な肩透かし感を生んでおり、変に先進性を希求した捻くれた内容よりも実直なロジックと謎解きこそが作者の持ち味を遺憾なく発揮できるフィ-ルドであると改めて認識させられました。


スポンサーサイト



Comment

承認待ちコメント 

このコメントは管理者の承認待ちです
  • posted by  
  •  
  • 2019.07/18 23:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ライオンは仔猫に夢中」東川篤哉

転落死した社長令嬢の部屋から赤いハイヒールが消えたのはなぜ? サークル一の美人女子大生が死に際にVサインを残したわけは? 独居老人の最期を見ていた鸚鵡が命を狙われる理由とは? 海の家で出会った女性をイケメン英会話講師が捜すわけとは? 愛と推理とガールズトークあふれる<生野エルザ探偵事務所>は、今日もなんとか(?)営業中! サブタイトルは平塚おんな探偵の事件簿で、通称ライオンシリーズの3作目...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析