2015.07/15 [Wed]
SWの旧共和国末期と同じ
どうも。安保法案衆院可決の報にまたもや日本オワタと思わざるを得ない はろーすみすです。
こういうことをブログに書くとまた反発を食らうだろうからあまり言いたくはないのですけど、
安倍自ら「国民の理解が深まっているとはいえない」と認めてるのにこのタイミングで採決とか、アホなのかと。
どうせこの後に「もっと丁寧に説明すべきだった」とか何とか宣うに決まってるわけで。
質問されては論点ズラしてはぐらかし、同じ話を繰り返すだけのクセしてよくまあ言えますわ。
日本の在り方をここまで大きく変えるのなら改憲発議して国民投票に掛けるのが筋というもので
改憲へのハードルが高いから96条改正して規定を緩くします。
それが無理なら解釈変更で何とかします、或いは環境権あたりの抵抗が少なそうなものから馴らしています
てな具合に正々堂々勝負せず、何かに付けて裏口を通ろうとする精神もまずせこい。
それで変えられないなら「所詮はその程度のものだった」ってやつですよ。
百歩譲って憲法改正を良しとしたとしても
ええ恰好しいで中東情勢に首突っ込んでバラマキやった挙句、
もれなくテロリストを誘致してくるわ、報道に圧力掛けるわのやりたい放題なネトウヨ総理大臣の下では、ない。
かといって石破さんがトップに立ったら、
しっかり考えた上でガチガチに固めてきそうで、それはそれで怖いのですが。
まあ2013年の憲法改正草案のヤバさを見たときから
自民が大勝したらこうなることは少なからずわかっていました。
児ポ法改正、残業代ゼロ法案、特定秘密保護法、アベノミクス失敗、特許法改正、新国立競技場強行、
原発再稼働、消費増税、派遣法改正……まじでロクなことしてないな。
どうせ参院の通過が難しくても60日ルール使っちゃうんでしょ?
「現時点では」考えてないだけで。
西尾維新×新垣結衣な『掟上今日子の備忘録』の実写化ニュースなんて吹っ飛んじゃいますよ。
スポンサーサイト
最近のコメント