fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

鳥飼否宇『死と砂時計』

死と砂時計 (創元クライム・クラブ)死と砂時計 (創元クライム・クラブ)
鳥飼 否宇

東京創元社 2015-01-10
売り上げランキング : 269229

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
世界各国から集められた死刑囚を収容する、ジャリーミスタン終末監獄。親殺しの罪で収監されたアラン青年は、“監獄の牢名主”と呼ばれる老人シュルツと出会う。明晰な頭脳を持つシュルツの助手となって、監獄内の事件の捜査に携わるアラン。死刑執行前夜、なぜ囚人は密室状態の独房で斬殺されたのか? どうして囚人は闇夜ではなく、人目につく満月の夜に脱獄したのか? そして、アランが罪に問われた殺人事件の真相とは……。


 死刑囚のみが収監される終末監獄を舞台に、牢名主の老人とその助手を務める語り部の青年が不可思議な事件を解決してゆくノンシリーズものの連作ミステリ。死刑執行の命令がいつ何時下るかわからない環境下で、探偵も犯人も被害者も皆が皆死刑囚という一風変わった設定のみならず、エスニックな空気を感じさせる一方で国を挙げてのビジネスとして終末監獄が設置された経緯、最新鋭の技術が投入されコンピューター制御された鉄壁の牢獄といった近未来SFさながらの世界観が基盤となっているのも大きな特色です。

 こうした要素が事件のシチュエーションをより魅力的な推理ゲームに特化させ、また物語全体の構築においても大きな役割を果たしています。比較的ストレートな本格である前半から後半部にいくに従ってSF色が一層色濃く出始めて、最終的にそれがクライマックスの盛り上がりとフィニッシングストロークへと繋がっていく構成もよく考えられており、現実準拠なミステリではケチの付き兼ねない多少の無理筋も“アリ”にしてしまえるところはSFミステリの面目躍如。大きな強みといえるでしょう。
 自らの命を縮める危険を冒してまでなぜ翌日には刑が執行されるハズの確定囚を殺す必要があったのか、墓守役の囚人が埋葬者を掘り起し損壊させる理由は何なのか。外界とは隔絶された終末監獄だから起こり得る、異質な論理による合理的真相も読みどころです。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析