fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

ウルトラマンギンガS 第12話「君に会うために」


 何週前だ、というツッコミはなしの方向で。アイドルとして人気急上昇中の千草と、侵略の先兵として送り込まれたハズがすっかりドルヲタと化したメトロン星人ジェイスことタンバリンおじさん(丹葉さん)が主役の田口監督による異色作。
 いや、ね。宇宙ケミカルライトを使ってヲタ芸を披露するメトロン星人とか、もはやどこからツッコミを入れたら良いのかわからないほど爆笑させられましたが、単なるシュールギャグで終わっていないのが凄いところで、輝度を下げてのリアリティを醸した映像と特撮シーンのクオリティの高さは『ギンガS』の中でも特に高かったです。

 序盤のインペライザー戦をビルの窓ガラスに映った像だけで見せてみたり、密々としたビル群の中にビクトリーを立たせ画面の情報量を上げることで巨大感を演出したり、UPGとボルストさんのやりとりに背景としてインペライザーとビクトリーを格闘させたりといままでに出てこなかったような画が盛りだくさん。とにもかくにも臨場感が半端ない。爆発したときに金属がガコンガコン音を鳴らすのも田口特撮の特色ですね。
 千草の歌をバックにゾアムルチと闘う場面も、レンズフレアをスポットライトに見立てるなど凝りに凝った演出で、なるほどマクロスちっくなアニメ的演出を実写にするとこういうふうになるのかといたく感心させられました。そのゾアムルチ戦もメトロン星人にはお馴染みの夕日+『帰マン』を髣髴とさせる長回し+『エース』の組み合わせ、とこれまたマニアック。ただ、これに関しては個人的には思うところもあり、古き良き時代のオマージュばかりに頼っていると今後10年、20年後にも語られるような“新しい名場面”を生み出せず、いつになっても昭和至上主義から抜け出せなくなってしまうんじゃないかという不安もないこともありません。
 まあ、低予算といわれる『ギンガ』でこれだけの映像を見せられて、そこまで申すのはそれこそ贅沢な悩みではありますが……。
 人間同士の信頼感を揺さ振り破滅へと導くメトロン星人が、洗脳や狂気を誘う光にも負けない輝きと熱気に当てられて魅了され、異星の地で心からの友まで得るという脚本が、『セブン』や『マックス』で描かれたメトロン星人のキャラクター性とテーマを継承しつつも、まったく真逆のポジティブな意味合いを見出している点にも注目でしょう。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析