fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

歌野晶午『ずっとあなたが好きでした』

ずっとあなたが好きでしたずっとあなたが好きでした
歌野 晶午

文藝春秋 2014-10-14
売り上げランキング : 53464

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★★☆
甘く切なく、ちょっと痛い恋の話いろいろ。国内外の様々な場所で、いろいろな男女が繰りひろげる、それぞれの恋模様。サプライズ・ミステリーの名手が贈る恋愛小説集……だが?


※未読の方で少しでも本書に興味のある方はこの一行でただちに引き返し、速攻で読んできてください。
 ネタバレには極力配慮しているつもりですが、これ以降は何の保証もできません。あくまで自己責任ということで。良いですね? 記事を閉じましたね? それでは始めます。
 そんなこんなで歌野晶午による恋愛短編集です。小学生から社会人、果ては六十代までと実に幅広い年代の恋愛模様が描かれて、その内容もミステリ的なオチのあるものから学生時代のほろ苦い失恋話であったり、密室殺人や集団自殺といった刑事事件を扱ったものまで実に多岐に渡ります。1本、1本のエピソードはそれほど長いものではありませんが、全13篇の合計500ページ超えというのは短編集にしてはかなりの長大さでしょう。

 ランキング期間ギリギリの10月半ばの刊行で且つミステリらしさをまるで感じさせないあらすじ、その分厚さも手伝って本格ファンの中には敢えて避けた方も少なくないだろうことが予想できる本作。しかしそれこそが大きな罠でした。『本ミス』1位を経験したこともある著者だけあって、そのキャリアに恥じないだけの趣向がしかと凝らされています。
 ミステリ短編集と聞くと読者はどうしても身構えてしまうものであり、読書中は常に作者が何らかの仕掛けを忍ばせていないかと予め想定されるパターンをいくつかシミュレーションするものです。が、本作では敢えてその警戒心を解かせることで不意打ち的に斬り込んでくるのです。
 一見するとソフトカバーの恋愛小説短編集には似つかわしくないボリュームこそが最大のカモフラージュになっているのは、恐らく偶然ではないでしょう。読み手が考え得る可能性を一旦思考の埒外に追いやるには充分すぎる文量です。

 作品の性質上、少しでも前情報を知るとネタ割れの可能性も無きにしも非ず、そうした意味では非常にデリケートで危ういバランスの上に立った脆さを併せ持つ作品ではあるものの、それだけに何も知らずに読んだ人間の受けるインパクトは絶大であるに違いありません。
 どこをどう取り上げても核心を明かす危険性を孕んだなかなかレビュアー泣かせの作品ですけれど、最初にあれだけ警告しましたからね? この記事をここまで読んで見当が付いた、と詰め寄られても責任は取れませんよ! これでも頑張って濁したんだから……。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析