fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

乾くるみ『セブン』

セブンセブン
乾 くるみ

角川春樹事務所 2014-05-30
売り上げランキング : 107358

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★★☆
「――というわけで、うちの寿命の三年と九ヵ月を遣うて、本格的なデスゲームが楽しめるように舞台を整えさせてもらいました」 私立曙女子高等学院の生徒会室に集まった七人の生徒たち。生き残りをかけて互いを出し抜く頭脳戦がいま、始まる・・・・・・!?(「ラッキーセブン」) 他、6篇。


 数字の「7」にちなんだ小説が7本収められたノンシリーズものミステリ短編集です。収録作のどれもが「7」をテーマにしてはいるものの、それぞれの話に具体的な関連性はなく完全に独立した作品となっています。
 各章ごとに内容も長さもまちまちで、女子高生同士が知恵を絞ってしのぎを削るコンゲームもあれば、歴史ミステリをパロったかのようなこじつけの連発で笑いを誘うユーモア小説、双子を用いたオーソドックスな殺人事件からSFまで実に幅広いジャンルがカバーされており、中にはたった数ページの掌篇もあるなど直球から変化球、硬軟自由自在の非常にバラエティに富んだ内容です。

 ミステリ的に突出しているのはやはり第1話「ラッキーセブン」と最終話「ユニーク・ゲーム」の2本。シチュエーションこそ違えど両短編とも命を懸けた論理ゲームが主軸となるお話で、一見すると簡単そうに見えるゲームのルールからあらゆる可能性を想定、排除し確実に勝てる手段を選択してゆく徹底されたロジカルさは作中の登場人物のみならず、読者に対しても高度な読み合いと置いていかれないだけの思考力を強いられます。
 タイムリープと時系列シャッフルを利用して先を読ませない展開で惹きつける「TLP49」もオチが洒落ていてなかなか良かったです。
 あまりの複雑さにともすれば振り落とされてしまいそうな作品もありますが、立ち止まったまま呑み下そうと延々足踏みするよりは、習うより馴れろの精神でどんどん読み進めていった方が理解しやすいかもしれません。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析