fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

今期のミステリ作品読了目標一覧



10月も間近に迫り、ミステリランキングの対象作発売もいよいよ最終月となりました。

11月上旬には投票〆切り、12月上旬には各種ランキングの発表となるハズで
毎年この時期からミステリ新刊、注目作が刊行ラッシュを迎え、
ミステリファンにとっては追い上げともいえる最も忙しい時期に入ったのではないでしょうか。

そこで。
私、はろーすみす的にランキング発表までの間に
押さえておきたい未読作をぱぱっとチェックしてみました。



『2015 本格ミステリ・ベスト10』対象未読作品一覧

01 . 愛川晶『ヘルたん ヘルパー探偵とマドンナの帰還』
02 . 相沢沙呼『卯月の雪のレター・レター』
03 . 相沢沙呼『雨の降る日は学校に行かない』
04 . 相沢沙呼『スキュラ&カリュブディス-死の口吻-』
05 . 青崎有吾『風ヶ丘五十円玉祭りの謎』
06 . 青柳碧人『浜村渚の計算ノート 5さつめ 鳴くよウグイス、平面上』
07 . 天祢涼『もう教祖しかない!』
08 . 天祢涼『セシューズ・ハイ 都知事探偵・漆原翔太郎』
09 . 石崎とも『嘘つきは探偵のはじまり』
10 . 石持浅海『相互確証破壊』
11 . 乾くるみ『北乃杜高校探偵部』
12 . 乾くるみ『セブン』
13 . 乾緑郎『機巧のイヴ』
14 . 植田文博『経眼窩式』
15 . 内山純『Bハナブサへようこそ』
16 . 浦賀和宏『姫君よ、殺戮の海を渡れ』
17 . 大倉崇裕『蜂に魅かれた容疑者 警視庁総務部動植物管理係』
18 . 大村友貴美『奇妙な遺産 村主准教授のミステリアスな講座』
19 . 岡田秀文『黒龍荘の惨劇』
20 . 小川晴央『僕が七不思議になったわけ』
21 . 加藤眞男『希望のまちの殺し屋たち』
22 . 河野裕『いなくなれ、群青』
23 . 喜多喜久『化学探偵Mr.キュリー2』
24 . 喜多喜久『真夏の異邦人 超常現象研究会のフィールドワーク』
25 . 倉知淳『シュークリーム・パニック -Wクリーム-』
26 . 小前亮『知の孤島』
27 . 小路幸也『壁と孔雀』
28 . 佐島佑『ハサミ少女と追想フィルム』
29 . 十階堂一系『自称分析官ヴィルヘルムの迷推理』
30 . 城島大『ちっちゃいホームズといじわるなワトスン 切り裂きジャックを探せ!』
31 . 翔田寛『探偵工女 富岡製糸場の密室』
32 . 高木敦史『演奏しない軽音部と4枚のCD』
33 . 竹内雄紀『悠木まどかは神かもしれない』
34 . 白河三兎『総理大臣暗殺クラブ』
35 . 高里椎奈『雰囲気探偵 鬼鶫航』
36 . 高殿円『シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱』
37 . 田中啓文『オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼』
38 . 知念実希人『天久鷹央の推理カルテ』
39 . 辻真先『未来S高校航時部レポート TERA小屋探偵団』
40 . 十市社『ゴースト≠ノイズ(リダクション) 』
41 . 友桐夏『裏窓クロニクル』
42 . 長沢樹『冬空トランス』
43 . 長沢樹『リップステイン』
44 . 長沢樹『武蔵野アンダーワールド・セブン -多重迷宮-』
45 . 西尾維新『りぽぐら!』
46 . 西尾維新『掟上今日子の備忘録』
47 . 仁科裕貴『神なき世界のトーメンター』
48 . 似鳥鶏『神様の値段 戦力外捜査官2』
49 . 似鳥鶏『ゼロの日に叫ぶ 戦力外捜査官3』
50 . 似鳥鶏『迷いアルパカ拾いました』
51 . 幡大介『股旅探偵 上州呪い村』
52 . 東川篤哉『純喫茶「一服堂」の四季』
53 . 深水黎一郎『世界に一つだけの殺し方』
54 . 深水黎一郎『大癋見警部の事件簿』
55 . 古野まほろ『外田警部、カシオペアに乗る』
56 . 古野まほろ『セーラー服とシャーロキエンヌ』
57 . 古野まほろ『六億九、五八七万円を取り返せ同盟!!』
58 . 古野まほろ『その孤島の名は、虚』
59 . 松浦千恵美『しだれ桜恋心中』
60 . 円居挽『クローバー・リーフをもう一杯 今宵、謎解きバー「三号館」へ』
61 . 麻耶雄嵩『さよなら神様』
62 . 三上延『ビブリア古書堂の事件手帖 (5) ~栞子さんと繋がりの時~』
63 . 深木章子『殺意の構図 探偵の依頼人』
64 . 深木章子『敗者の告白 弁護士睦木怜の事件簿』
65 . 三沢陽一『アガサ・クリスティー賞殺人事件』
66 . 水生大海『ランチ合コン探偵』
67 . 水生大海『消えない夏に僕らはいる』
68 . 道尾秀介『貘の檻』
69 . 明利英司『旧校舎は茜色の迷宮』
70 . 望月守宮『無貌伝~奪われた顔~』
71 . 森晶麿『名無しの蝶は、まだ酔わない 戸山大学〈スイ研〉の謎と酔理』
72 . 森川智喜『半導体探偵マキナの未定義な冒険』
73 . 森川智喜『なぜなら雨が降ったから』 
74 . 森川智喜『未来探偵(1)』
75 . 山本弘『僕の光輝く世界』
76 . 詠坂雄二『亡霊ふたり』
77 . 若月香『屋上と、犬と、ぼくたちと』


……うん、ムリだよね?
毎年のことながら完全にサボってました。
シリーズ前作を読んでいないものもあるため、実際にはもっと数をこなさなくてはいけないという。

あとは2ヶ月ちょっとでこれをどこまで減らせるかですね。
うう、心が折れそう。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析