fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

こちらも恒例!2014年 夏うた選手権


と、いうわけで。
夏曲プレイリスト“あの夏の日、ぼくは…”に続いて、これまた恒例の「夏うた選手権」です。
対象となるのは今年CD音源化された夏ソングたち。
今年発表された曲の中から、私が気に入ったものをベスト10形式で発表していきたいと思います。

それではランキング、スタート!


第10位 Summer Rainbow /Dream5
https://itunes.apple.com/jp/album/summer-rainbow-single/id879383791
シングル『ダン・ダン ドゥビ・ズバー!』c/w
『天才てれびくんMAX』発のユニット、Dream5の新曲です。
イトーヨーカドーのCMにも使われているので意外と聞いたことのある人も多いかも。
CD発売は10月ですが、iTunesにて先行配信されています。





第9位 BANG! BANG! BANG! /Silent Siren

シングル『BANG! BANG! BANG!』表題曲。
かわいいボイス×かわいい歌詞 でかわいくならないわけがない。
ナチュラルに電波ソングっぽいところも大いにツボ。




第8位 七浜クイーン /アイくるガールズ

シングル『ラッキーアイランド』c/w
福島県いわき市のご当地アイドル、アイくるガールズの
渚がテーマの王道アイドルソングであり、同時に立派なご当地ソング。
地元のイベントに出演する賑やかしに終わらず、地域密着型の楽曲をリリースする姿勢が素晴らしい!
これだけのクオリティの音楽が海水浴場で延々流れていた日には、
そりゃあ地元民もファンになるってものです。





第7位 Shiny Road /PASSPO☆

シングル『向日葵』c/w
安定のPASSPO☆。
直接「夏」というフレーズは出てこないけれど、夕立後の湿度と草にのった雨露を感じさせるような一曲です。
「ビー玉」から受けるノスタルジーな空気感と夏っぽさは異常。





第6位 ひまわりの咲く頃に /nao

18禁ゲーム『1番じゃなきゃダメですかっ?』主題歌。
ゲーム自体は昨年発売するもCDへの収録は今回の『Spread Limit. 3rdBET』が初めてかな?
naoと夏ソングも相性良いですよねぇ。イントロから本気出しすぎでしょう。





第5位 イビサガール /NMB48

配信限定シングル。
ここ数年、本店の夏曲が古臭めでぱっとしないものが多い中、
昨年の「僕らのユリイカ」に続き、今年もNMBが頑張ってくれました。
CDデビュー曲がイロモノすぎてどうしようかと動揺したのも今は昔、
こういう爽やかで元気な曲こそ私が夏のアイドルソングに求める路線なんですよね。






第4位 夏色オルケスタ /nao

PSPソフト『1/2 summer+』主題歌。
nao、2曲目。こちらも発表自体は昨年でしたがアルバム所収はたぶん今年が初。
『1/2 summer』は無印版OP/EDも名曲ですし、本当に捨てがない。
いや、ゲームはやったことないんですけど。





第3位 砂浜TEMPTATION /ハート♡インベーダー
http://animationsong.com/archives/1714623.html
アニメ『「六畳間の侵略者!?』キャラクターソングCD Vol.2 虹野ゆりか に収録。
相も変わらず知らないアニメのキャラソンをよく聴く はろーすみすです。
初っ端のツンデレ全開からの「しゅわしゅわ、しゅわしゅわ~♪」でがっちり心を掴まれました。





第2位 サイダーの泡、恋模様 /ぽわん

アルバム『BLUE』収録。
夏の定番、いわゆるお祭り系花火ソング。
――なのですが、いま好きな人との恋愛の中に元カレの存在がちらつくところがぽわん流。
あれれれ?とかあわわわとか、いちいちリアクションが愛らしい歌詞にも注目です。





第1位 線香花火 /井上苑子

アルバム『線香花火』表題曲。
恋愛ソングなのに「好き」も「愛してる」も使わずに
告白できないもどかしさを「多分2文字やそれくらいでも 言えることがあるの」と
日和って濁しちゃうセンスがたまらなく好き。
こちらも一応、花火ソングになるのかな。



以上が2014年の夏ソングの総まとめでした。
今年はあまりゲーソンを押さえていなかったので少し淋しくもありますが
なんだかんだでiPodに90曲近く新曲を追加していたり。

昨今はアイドル戦国時代といって
多くのご当地アイドルが輩出されているので
それだけリリースも多くなり、夏曲収集家としては嬉しい限りです。

それではまた来年!


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析