2009.09/26 [Sat]
あんあんあんっ
いや、別にいやらしい意味で言ったわけではないですよ。
なんかケロロ軍曹のOPにそんなやつがあったなぁと思い出して。
『君にジュースを買ってあげる』ね。
で、本題は「anan」ではなくて「ヤンヤン」の話。「ヤンヤン」といってもパンダじゃなくて雑誌の方です。
ん、私自身たまたま本屋さんで見つけて手に取ったんですけどね。
だってBuono!が表紙だったんですよ!巻頭特集17ページ!!
内容は新曲(といってもちょっと前ですけど)「Take It Easy」の紹介とインタビュー。あと写真。まあ買うほどじゃあないので立ち読んでいたのですが、最後の質問コーナーで思わぬ記事が。
好きな本は?という項目に桃子が『時計館の殺人』と答えてるじゃないですか!
綾辻行人を読む女子高生とか渋すぎる。
特に新刊というわけではないから、たまたま手に取ったとは考えにくいし、これは普段からミステリ――それも、大衆的なやつではない本格ミステリを読んでるということ、なの?
ともかく。
綾辻の「館シリーズ」はまだ『十角館』しか読んでいないけど、桃子のオススメとなれば読まざるを得ないな。
なんかケロロ軍曹のOPにそんなやつがあったなぁと思い出して。
『君にジュースを買ってあげる』ね。
で、本題は「anan」ではなくて「ヤンヤン」の話。「ヤンヤン」といってもパンダじゃなくて雑誌の方です。
ん、私自身たまたま本屋さんで見つけて手に取ったんですけどね。
だってBuono!が表紙だったんですよ!巻頭特集17ページ!!
内容は新曲(といってもちょっと前ですけど)「Take It Easy」の紹介とインタビュー。あと写真。まあ買うほどじゃあないので立ち読んでいたのですが、最後の質問コーナーで思わぬ記事が。
好きな本は?という項目に桃子が『時計館の殺人』と答えてるじゃないですか!
綾辻行人を読む女子高生とか渋すぎる。
特に新刊というわけではないから、たまたま手に取ったとは考えにくいし、これは普段からミステリ――それも、大衆的なやつではない本格ミステリを読んでるということ、なの?
ともかく。
綾辻の「館シリーズ」はまだ『十角館』しか読んでいないけど、桃子のオススメとなれば読まざるを得ないな。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form