fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

毎年恒例 2013 夏うた選手権

今年発表された夏曲の中で
私が絶対にオススメ!というものをベスト5形式で紹介する「夏うた選手権」です。

今夏も何だかんだでiTunesに80曲超追加したわけですが、
nao「木漏れ日フレネル」Prico「君と紡いでく物語」アップアップガールズ(仮)「Beautiful Days!」アイドリング!!!「苺牛乳」PASPO☆「夏空HANABI」AKB48「あの日の風鈴」Ray「sign」
と名曲揃いだった昨年に比べ、今年はいまいちパンチに欠けた不作の年でもありました。

特に、個人的に期待していたAKBG、アイドリング!!!、PASPO☆、アップアップガールズ(仮)といった
アイドル勢が、あまり振るわなかったのが致命的でした。
「さよならクロール」とか、ここ最近のAKB夏ソングでは断トツ最下位でしょう。


と、いうわけで
今年のはろーすみす的夏うた選手権はこんな感じです。


第5位 ReReハロ~終われそうにない夏~ /7!!

マンガ『ReReハロ』のタイアップイメージソング。
今年はあまり少なかった、ひと夏の恋と花火をテーマにした王道路線。
原作は未読ですが、ちょっとこれは惹かれます。




第4位 senkou_hanabi /Base Ball Bear

配信限定アルバム『夏のShow window』収録の新曲。
花火大会の日をベースに、まったく関係のない人々の一瞬を切り貼りして綴じた一曲。
人の数だけ夏があり、人の数だけ物語がある。
それぞれの夏の想い出に群像劇というアプローチを仕掛けた点が新鮮です。




第3位 セツナソラ /Party Rockets

過ぎ去る夏と、来る秋の風を感じて見上げるセツナソラ。
「ねぇ、ねぇ」の語り掛けには、思わず胸が締め付けられそうになりました。




第2位 真夏の天体観測 /つりビット

釣りとスポーツをテーマにした(?)アイドルユニットによる夏ソング。
コンセプトの謎さ加減は措いといて、真夏の夜空を思わせる曲はとても良かったです。
instrumental で聴いてもかなりカッコ良く、オススメです。




第1位 ノットボッチ…夏 /でんぱ組.inc

リア充系の夏曲たちに物申す、非リア充系青春ソング。
お馴染みのサマーイベントに対するアンチテーゼ的な歌詞は勿論のこと、
楽しみたいけどついつい日和ってしまう女の子の可愛いらしさ、
それでも胸の中に滾る熱い思いを全力で爆発させるかのようなサビ部分に惚れました。
これはもっと広く知られるべき名曲でしょう。



以上が、今夏のベスト5でした。
ちなみに次点は春奈るな「恋の天使」、山崎あおい「夏海」、『ウルトラマンギンガ』挿入歌「夏の風 秋の風」
みなさんも、これは良かった!という青春系の夏うたがあれば、是非とも教えて頂きたいです。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析