fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

霞流一『落日のコンドル』

落日のコンドル (ミステリワールド)落日のコンドル (ミステリワールド)
霞 流一

早川書房 2013-04-24
売り上げランキング : 558617

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
プロの暗殺者〈影ジェント〉瀬見塚は豪華客船のオーナーを暗殺するため洋上の船に潜入した。船員はみな薬物で眠らせたはずだったが、なぜか暗殺チームの一人が殺される。しかも船は自動操縦で数時間後に座礁の危機。暗殺任務に加え、どこからともなく飛来したコンドル三兄弟の襲撃をかわし、仲間殺しの犯人を見つけなければならない。敵味方入り乱れて推理が交錯し、本格パズル・ロワイヤルの幕が開く!


「〈影ジェント〉シリーズ」第2作。
 前作の主人公・瀬見塚眠率いる〈影ジェント〉チームと、彼らの任務を妨害しようと立ちはだかるコンドル三兄弟との熾烈な闘いを描いた「sin本格」ミステリ。現実離れした暗器や異形の暗殺者が跋扈する世界観において、舞台に本格の王道でもある豪華客船を選んでいるあたりに、確信犯的なチャレンジ精神を感じます。
 そうはいっても、あらすじや設定のぶっ飛び具合とは真逆に、謎解き部分はかなり堅実。ガチガチのロジックによる消去法推理と大胆すぎるトリックが同居した、繊細さと豪快さを併せ持った作品に仕上がっており、前作同様に意外なくらい正道正統な本格ミステリでした。

 本作でハウダニットの議題となるのは、コンドル三兄弟による四次元殺法のカラクリとお馴染み「足跡のない殺人」の二点。一見して無関係に思えるふたつの謎が不可分であることも勿論のこと、それ以上に驚かされるのは、〈影ジェント〉や〈影ジェンシー〉、〈人血遺導〉といった独自の設定を敷くことによって、作中人物にとっては明瞭な事実にも関わらず、各キャラクターが推理合戦をする中で核心まで言及してくるのを華麗に避けてみせている点でしょう。これらの重要な要素を、ごくごく自然に物語内に織り込んでいる抜かりの無さは感嘆ものです。
 ページを開いて最初に目に入る“影業権独占”なる文字が、読了後にお遊び以上の意味を持っていることに気付かされたりと、本という媒体を使って目いっぱい遊んでくれています。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析