fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

新潮文庫の100冊 2013 (夏の100冊 新潮編)


今日から3日間は、毎年恒例、夏の文庫フェアについて書いていこうと思います。

まず一番手はこの手の企画では大御所(?)の新潮文庫
毎年Yonda?君をフィーチャーしてきた新潮文庫ですが、
今年は「あなたの一行に出会おう」をテーマに、大幅な企画リニューアルを行いました。

まさかのYonda?君のフェードアウトは大事件ですよ!
ここのところの状況を見るに、あんまり好調じゃなかったのかなぁ。
心なしか、ラインナップに名作・文学の類が多かった例年とは異なり、
今回は幾分エンタメ寄りの作品が多めにチョイスされている気がします。

そんなわけで今年はノベルティとして、対象作1冊につき1個「ワタシの一行ふせん」をプレゼント。
このふせんは矢印ちっくな形をしており、
自分のお気に入りの一文を指し示す形で貼れるといった趣向のようです。

ただ、これは正直いらないよなぁ、というのが本音でして。
やっぱり例年のYonda?君グッズと比べると、大いに魅力に欠けますよ……。
帯のデザインも微妙だし、購入目標は申し訳ないけれど0冊ということで。


ちなみに、一応、既読の作品を挙げておきますと

1.畠中恵『しゃばけ』★★★☆☆
2.サン・テグジュペリ『星の王子さま』★★☆☆☆
3.米澤穂信『儚い羊たちの祝宴』★★★★☆
4.コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの冒険』★★★☆☆


もしもミステリ好きで『儚い羊たち~』を未読でしたら、チェックしておいて損はないです。
明日は角川文庫を特集します。お楽しみに。

スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析