fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

石崎幸二『袋綴じ事件』

袋綴じ事件 (講談社ノベルス)袋綴じ事件 (講談社ノベルス)
石崎 幸二

講談社 2002-06
売り上げランキング : 195258

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
でも石崎さんのことだから、『もしも彼女ができたら、夜浜辺を散歩するのが夢なんだ』とか、
もてない予備校生みたいなこと考えてるかもよ

孤島に隠棲する才能ある研究者が、自慢の施錠システムの中で襲われた。「嵐の山荘」状態で人間の出入りはなし。荒らされた室内で何が起こったか。事件の鍵は石崎が持ち込んだ袋綴じのミステリィ本に。封印が破られた瞬間、啓示は訪れた!?


「ミリア&ユリ」シリーズ 第4作。
 講談社ノベルス20周年企画として書き下ろされた「密室本」のうちの1冊です。密室本といえば、私が講談社をノベルスを読み始めたのがちょうどこの頃だったので格別に思い入れがあるわけですが、本作はまさしくそういったコアな講談社ノベルス読者のために、自身もまた講談社ノベルスが好きで好きで仕方ない石崎さん(作者)がありったけの愛を込めて書いた作品です。文章の一文一文からその想いがひしひしと伝わってきて、同じ講談社ノベルスファンとして身悶えしまくりでした。

 以前、西尾維新が「メフィスト賞を受賞すると最低3作の刊行が確約され、密室本はその限りではない」と述べていましたが、「ミリア&ユリ」シリーズは本作の刊行を最後に約6年間沈黙するという、実質的な打ち切りの憂き目に遭っています。ただ、この作品を手に取るとその理由も頷けるといいますか……。あまりにも内向きにすぎるのです。
 作中に講談社ノベルスが登場し、しかもそれが密室本でミステリ的な仕掛けにも寄与してくる徹底した拘りが、逆に新規の読者を突き離すことになっているように思えるのです。“講談社ノベルスの犬”のくだりなんて爆笑しながら読んでましたけど、そりゃあ一般の人からしたら何じゃこりゃ?ですよ。まぁ、その報われなさ、残念さがこそが石崎幸二だったりするのですが(もはやすっかり石崎ファンです)

 今回も人死にの出ない孤島モノではあるものの、事件そのものよりも犯人を指摘するための方法、どうやって石崎さん(登場人物)を苛めてやるかについての伏線を張ることに注力しすぎているきらいがあり、純粋な謎解きという面では既刊に比べるとやや物足りなかったです。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析