2013.01/19 [Sat]
映画『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』
![]() | 映画 ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち [DVD] バンダイビジュアル 2012-05-26 売り上げランキング : 28025 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
ご迷惑掛けたけど、またこうしてGUTSのメンバーと戦えるなんて――夢にも思わなかったです
宇宙有翼獣・ゲランダとの戦いに大敗を喫したウルトラマンダイナことアスカは、スーパーGUTSの隊員たちと、ゲランダを一撃の下に倒した電脳巨艦プロメテウス号の開発を行っていたTPC科学研究所に招かれ、クリオモス島を訪れた。そこで彼らは、プロメテウスの開発主任であるキサラギ博士から、究極の最終兵器プロメテウスのメインコンピューターにGUTSの隊員の経験値をインプットしたいと頼まれ、その作業にアスカが志願することになる。ところが、それは宇宙植物獣人・モネラ星人の罠だったのだ。 (2008年 日本)
「ウルトラマンダイナ」劇場版。
もう何度も観た作品ですが、『ウルトラマン列伝』にて分割放送があったので改めて鑑賞しました。『ウルトラマンゼアス』『ウルトラマンゼアス2』に続く劇場版「ウルトラマン」である本作は、放送中のテレビシリーズと連動した形で製作された初めてオリジナル長編映画でもあり、世界観が繋がっている『ウルトラマンティガ』と『ウルトラマンダイナ』を明確に関連付けた――より具体的にいえば、『ダイナ』にティガが客演を果たすというこれ以上ないくらいのトピックとイベント性を兼ね備えた、とにかく豪華な作品となっています。
序盤はダイナとゲランダの戦闘から始まり、内容的には『ダイナ』一色。続くデスフェイサー戦で、恐怖心から及び腰になったアスカは結果としてマイに大怪我を負わせることになってしまう。自分の弱さから逃げるようにして避難命令が下る街へと出たアスカが出逢ったのは、かつて光となった兄から貰ったというティガの人形を持つ少年でした。自分がダイナになるよりも前、やはり人々を守るために戦ったウルトラマンティガの強さの源とはいったい何だったのか。モネラ星人に設定されたタイムリミットが迫る中、アスカは旧GUTS隊長のイルマ参謀の元を訪れる。
本作はティガの客演編であると同時に、イルマ隊長にも大きくスポットが当てられています。「ウルトラシリーズ」の女性キャラで最も好きなのイルマ隊長が活躍するというだけでも既にテンションがうなぎ上りなわけですが、ティガのソフビが登場した辺りから『ティガ』濃度がぐっと濃くなっていくのもこの映画の魅力的なところです。
時間にしてせいぜい90分弱しかない映画なのに、その中に『ティガ』全52話の物語が丸々内包されているため、改めて描写に割かなくても良いぶん、非常にまとまりが良くなっているのです。人間の諦めない心が光となり、ウルトラマンを形作るといったストーリー展開もそのまま『ティガ』の最終回ですからね。ティガ&ダイナ共演の過程がスムーズなばかりか、『ティガ』視聴者にとってはこれほど感慨深いものもないという一挙両得完璧仕様です。これは反則でしょう。BGMだけで込み上げてくるものがありますもん。
特撮的にもかなりの迫力があり、デスフェイサーやゲランダといった現在でも語られる名怪獣たちを生んだ点でも注目すべき作品です。特にデスフェイサーはいかにもメカメカしく、それでいて美しさと不気味さを同時に感じさせるデザインが見事のひと言で、プロメテウスからの変形も男子心をくすぐられます。
ラストをいまは別々の道を歩む旧GUTSメンバーの再集合で〆める演出も小憎い。案外、『ダイナ』ファンよりも『ティガ』好きの方が楽しめる作品かもしれません。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form