fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

相棒 Season 11 第7話「幽霊屋敷」


★★★☆☆

廃虚のような空き家へ失踪人を探しに来た右京と享。内村刑事部長から、空き家を見に行ったまま3日前からいなくなったという男の捜索を命じられていた。空き家を捜索する右京らだが、なぜか御札が貼ってあったり、賞味期限切れの菓子があったりと、気味が悪い。享が一瞬幽霊らしき影を見たと思ったら突然、外から大きな物音が聞こえてきた! あわてて裏庭へと出た右京と享。外には人影などはなかったが、土の色が変わっていることに不審を抱き、懸命に土を掘り起こしたところ、中からは白骨死体が…!


 屋敷さんが幽霊というオチかと思ったら、そんなこともなかったぜ!
 予告からは大いにコメディ編の匂いがしていたのに、蓋を開けてみればわりとシリアス成分もあって、最終的にはちょっと変な犯罪譚で落ち着きましたね。
 そして右京さんの振り切れ具合! さすがは幽霊大好き右京さんです。鑑識から動体カメラまで持ち出して、いったい何をやっているんだ。カメラに映らないように屈んで移動する右京さんとカイトくんが、まんま今週号の『ジャンプ』の『スケットダンス』を連想させて笑ってしまう。何なの、この神懸ったタイミングの良さはw

 ひとつの場所に対してまったく別の思惑と事件が重なり合い、それらを順々に解いていく構成は連作短編集を思わせます。こうしたフォーマットの話は、既存の回ではあまりなかったタイプではないでしょうか。Season 2 で起こった事件が子供たちの間で“伝説”として語り継がれ、また新たな事件を呼び込むといった流れも時の流れを感じさせて面白いです。
 また、心霊スポットや怪現象にまつわる合理的な謎解き、それでも本物の幽霊の仕業と考えた方がしっくりくるのでは?なオチの付け方も、いわゆる「心霊探偵モノ」の王道フォーマットをきちんと踏まえていて、ミステリ好きとしては嬉しかったですね。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析