fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

UMA発見さる! その名も「レスラ」


昨日のニュースになってしまいますが、
この度アフリカのコンゴで新種のおサルが発見されました。

コンゴで新種のサル発見、大きな目と黄金色の毛(CNN.co.jp)



このサルは地元では「レスラ」の名前で知られており、
数年の研究の末にようやく新種として断定され“発見”に至ったそうです。

コンゴといえば、かのモケーレ・ムベンベをはじめとして多くの未確認生物目撃談がある国です。
今回、新種に認定されたレスラも現地の人々には古くから馴染みのある動物だったようで、
日本の書籍でその名前を目にしたことはありませんが、れっきとしたUMAといえるでしょう。

これは長年のUMA愛好者として興奮せざるを得ません。
私の知る限り、
2006年、NHKによる生きたダイオウイカの撮影成功、
2008年、ベトナムのホアン・キエム・タートル捕獲、
2010年、日本のクニマス再発見に次ぐ快挙じゃないでしょうか。

一般的にUMAというと、ネッシー、ツチノコ、チュパカブラなどがよく知られ、
一部ではオカルト扱いされて「そんなものは幻想だ」と馬鹿にされることも少なくありませんが、
いるところにはちゃんといるんです!!

というかクニマスね。
お魚でかつ、マスのような身近な生物だから実感が沸き難いかもしれませんけど
既に絶滅している種の生きている姿が発見されるのって、思った以上にすごいことなんですよ。

ニホンカワウソもそんな感じでひっそりと生き残っていたら良いんだけどな。

そういえば、2009年にあった宮城県のカンガルー騒動はどうなったんだろ。
テレポートアニマルも立派なUMAですからね。
石垣島のイグアナ的なことになって生態系を破壊していたらそれはそれでやばいけれど、
やっぱり気になります。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析