2012.09/12 [Wed]
今年も開催! 2012年 夏うた選手権
さてさて。
私の趣味が夏うたプレイリスト作成なことは既に周知のとおりですが、
その中でも今年発表されたされた新曲で特に好みにジャストフィットしたものを
発表していこうというのが、この“2012年 夏うた選手権”です。
というわけで、さっそく見てみましょう。
第1位 君と紡いでく物語 /Prico
PCゲーム『ものべの』より。
実のところ、今年の1位は夏が始まる前に既に決まっていました。
森の中の涼やかさ、川のせせらぎ、そして何より伝奇っぽさとノスタルジー。
夏に求め得るもののすべてを、音だけでここまで表現しきっているのがすごい。
文句なしの第1位でしょう。
第2位 夏空HANABI /ぱすぽ☆
安定のぱすぽ☆。
――というほどには、ぱすぽ☆に詳しくないのですが。
昨年の夏うた選手権でも第5位ランクインだったぱすぽが今年も素晴らしい楽曲をリリースしてくれました。
仮面ライダーウィザ-ドのコヨミちゃん共々、応援してこうと思います(あまり関係ない
第3位 あの夏の風鈴 /AKB48 (ウェイティングガールズ)
6月の「真夏のSounds good!」からたったの2ヶ月ちょっと。
ギリギリ滑り込みで発売されたAKB48のもうひとつの夏ソング、「ギンガムチェック」の劇場盤に収録。
いつだったかAKB48の最大の魅力はその合唱性にあるという記事を読んだことがありましたが、
それがまさしく最大限の効果を発揮した1曲です。
安易な量産型と言われている「ギンガムチェック」も結構好きなんですけどね。
第4位 Sign /Ray
これは発売が今年の2月。アニメ『あの夏で待ってる』のOPです。
いつものようにアニメ本編は観ずにアニソンだけチェック。
なんでも『おねがい☆ティーチャー』の「Shooting Star」と同じコンビによる楽曲だそうで。
どうりで良い曲なわけです。
第5位 木漏れ日フレネル /nao
PCゲーム『1/2 summer』OP。
いやー、エロゲソングに良曲多し。盛り上げ方が上手いんでしょうね。
夕焼けをイメージしたEDの「Anthem」も捨てがたいです。
勿論、アニソン同様、ゲームについては未プレイなのですが。
と、だいたいこんな感じです。
やっぱり夏といえば青春、青春といえば夏ですからね!
なんだかんだで今夏は50曲ほどプレイリストへ追加できたので、
来年までにもう少し蒐集を進めて、さらに50曲は増やしておくつもりです。乞うご期待。
私の趣味が夏うたプレイリスト作成なことは既に周知のとおりですが、
その中でも今年発表されたされた新曲で特に好みにジャストフィットしたものを
発表していこうというのが、この“2012年 夏うた選手権”です。
というわけで、さっそく見てみましょう。
第1位 君と紡いでく物語 /Prico
PCゲーム『ものべの』より。
実のところ、今年の1位は夏が始まる前に既に決まっていました。
森の中の涼やかさ、川のせせらぎ、そして何より伝奇っぽさとノスタルジー。
夏に求め得るもののすべてを、音だけでここまで表現しきっているのがすごい。
文句なしの第1位でしょう。
第2位 夏空HANABI /ぱすぽ☆
安定のぱすぽ☆。
――というほどには、ぱすぽ☆に詳しくないのですが。
昨年の夏うた選手権でも第5位ランクインだったぱすぽが今年も素晴らしい楽曲をリリースしてくれました。
仮面ライダーウィザ-ドのコヨミちゃん共々、応援してこうと思います(あまり関係ない
第3位 あの夏の風鈴 /AKB48 (ウェイティングガールズ)
6月の「真夏のSounds good!」からたったの2ヶ月ちょっと。
ギリギリ滑り込みで発売されたAKB48のもうひとつの夏ソング、「ギンガムチェック」の劇場盤に収録。
いつだったかAKB48の最大の魅力はその合唱性にあるという記事を読んだことがありましたが、
それがまさしく最大限の効果を発揮した1曲です。
安易な量産型と言われている「ギンガムチェック」も結構好きなんですけどね。
第4位 Sign /Ray
これは発売が今年の2月。アニメ『あの夏で待ってる』のOPです。
いつものようにアニメ本編は観ずにアニソンだけチェック。
なんでも『おねがい☆ティーチャー』の「Shooting Star」と同じコンビによる楽曲だそうで。
どうりで良い曲なわけです。
第5位 木漏れ日フレネル /nao
PCゲーム『1/2 summer』OP。
いやー、エロゲソングに良曲多し。盛り上げ方が上手いんでしょうね。
夕焼けをイメージしたEDの「Anthem」も捨てがたいです。
勿論、アニソン同様、ゲームについては未プレイなのですが。
と、だいたいこんな感じです。
やっぱり夏といえば青春、青春といえば夏ですからね!
なんだかんだで今夏は50曲ほどプレイリストへ追加できたので、
来年までにもう少し蒐集を進めて、さらに50曲は増やしておくつもりです。乞うご期待。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form