fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

映画『ゴーストシップ』

ゴーストシップ [Blu-ray]ゴーストシップ [Blu-ray]

ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-04-21
売り上げランキング : 8757

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
海難救助用ダグボートの船長ショーン・マーフィーの元へ、ジャック・フェリマンと名乗るパイロットが、巨大な漂流船を海上で発見し、調査して欲しいと頼みにやってくる。彼らは40年以上も前に乗客を乗せたまま消息を立った豪華客船「アントニア・グラーザ号」を発見、一体アントニア号で何が起ったのか? 不思議に思う乗組員に、やがて幻覚と身も氷る恐怖が襲いかかる! (2002年 アメリカ)


 地上波で放送があったので録画視聴。実はこの映画、前に放送されたときに途中までは観ていたのですが、何かの用事で最後まで観られなかったため、今回は満を持してのリベンジになります。
  本作はホラーと呼ぶには少し迷うところがあり、設定と物語はファンタジー、テイストとしては同じく豪華客船モノの『ザ・グリード』や『ヴァイラス』といったモンスター・パニックに近いです。なので怖さ成分は殆どゼロ、いつどのタイミングで誰が命を落とすのか、どうやって敵を倒すのかに主軸を置いた作品として鑑賞するのが正しいと思います。

 豪華客船というだけあってスケール感はさすがのもので、終盤になって敵さんがいきなり「サタンに捧げる魂云々(意訳)」と言いだしてしまうあたりに若干のチープさを感じさせつつも、それでもB級レベルに落ち切らせない絵面を維持しているのは素直に感心します。これがあと少しでも小さな船であれば、本作はたちまち有象無象の類作の中に埋もれていたことでしょう。
 冒頭の惨劇を始め、過去の事件の仕掛けがいちいちピタゴラスイッチじみていたりするのも楽しみどころ。リアリティを気にし出したらそれこそいくらでも文句を付けられるのですが、血みどろの悲劇をテンポと演出で喜劇に見せてしまうあたりにもセンスを感じさせます。
 ストーリー面は取り立てて捻りもなく、どストレートで意外性のない物語ながら、それでも退屈することなく楽しく観られる作品です。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析