fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

5月病マリオ『赤ずきんちゃんがずきんを脱いだようです』

赤ずきんちゃんがずきんを脱いだようです赤ずきんちゃんがずきんを脱いだようです
5月病マリオ

マイクロマガジン社 2009-07-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★★☆
じゃーん!! 見てこれ ごつ葉のクローバー!!
あるところに“赤ずきんちゃん”という素直でかわいい女の子がいました。ある日、お母さんからおつかいを頼まれた赤ずきんちゃんは、おばあちゃんのおうちへ向かうことに。ですが、そこにはワルいオオカミさんが待ちかまえていて、あっという間に丸のみにされてしまうのでした。
……というお話になるかと思ったら大間違い!!
この赤ずきんちゃん、お母さんにおつかいを頼まれても「おつかいめんどくさ~」と言う始末。おこずかいにつられて、仕方なくおばあちゃんのおうちへ出かけるものの、お花畑で寄り道したり、オオカミさんを振り回したりとやりたい放題。はたして筋書き通りに、おばあちゃんのおうちへたどり着くのでしょうか?


 赤ずきんちゃんって結構ガール度高いですよね。麦わら帽子にワンピースの“真夏のお嬢さん”か“赤ずきん装束の女の子”か、といわれたら、そこはかなり悩んでしまうところです。
 残念なのはこの赤ずきんちゃん、ずきんがきらいなので赤ずきん装束なのは1ページのみだったこと。
――そんなどうでも良い話は置いといて。
 いかにもネット初という感じのタイトルですね。ニコニコとかにありそう。
 一応この本、絵本風コミックとは銘打ってはいるけれど、中にコマがあるわけでもないし、あとがきでは著者が絵本と言い切っているし……。そんな微妙な分類だから、ここでも取り上げることにしました。

 まあこれはこれで良いんじゃないですか、赤ずきんちゃんのキャラクター。友達にはなりたくないですけど(疲れそうだし)、大抵の行動は許せます。なんせ可愛いは正義ですから!
 逆にオオカミは可哀想すぎて泣けてくる……。

しかしこれ、酷いなww
いや、良い意味で。
途中で終わっておけばハッピーエンド――というかそれなりに微笑ましENDなんだけど、おまけで見事にひっくり返されるというか。こういうボーナストラックのつけ方、かなり好きですよ。 


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析