fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Entries

伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない(10)』

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈10〉 (電撃文庫)俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈10〉 (電撃文庫)
伏見 つかさ かんざき ひろ

アスキーメディアワークス 2012-04-10
売り上げランキング : 50281

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆
そんなつもりはないケド。ただ、なんかさ
あんたのお節介、みんなに伝染してんなーって

あのバカがしばらく一人暮らしをすることになった。受験勉強に集中するためってのと、あとひとつ、お母さんが最近あたしと京介の仲がよすぎることを変に疑ってるらしい……。あたしと京介がそんな関係に――なんて、あるわけないじゃん!で、まあ、責任の一端は、ちょっとだけあたしに……あるみたいだし、あいつもどうせコンビニのお弁当とかばっか食べそうだし、仕方ないから、あたしが面倒見てあげようかと思ったんだけど……。ちょっとあんたたち、なに勝手に京介の家で引越し祝いパーティ開こうとしてんの!?発案者の地味子はいいとして、黒いのに沙織に、あやせに……加奈子まで! ていうか、あんたたち知り合いだったの!? えっ? 地味子と仲直り? そんなのあとあと! あーもー、ひなちゃんは言うこと聞かないし! こんなんじゃ京介が勉強に集中できないじゃん!


「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第10作。
 おい俺妹、おい俺妹。終わるのかい? 終わらないのかい? どっちなんだい? おーわーらーなーい!!
 というわけで物語中でも既に何度目かの区切りを迎えている『俺妹』が10巻目にして新章突入。ハーレム編です。読み終えてまず感じたのは意外と加奈子もアリだな、と。他の女性陣と違って変に気取ったり捻くれたりしているところもないし、京介に純粋に懐いているのがすごく伝わってくる。それでいて鋭いところは鋭い。自分の中では加奈子株が急上昇でしたね。べ、別にっ、田村ゆかりのファンだから言ってるわけじゃないんだからねっ!!

 今回は受験勉強のために期間限定でひとり暮らしすることになった京介の下に各キャラが世話を焼きに行って~、というお話で、これまで見られなかったようなキャラ同士の組み合わせがあったりするのですが、基本的にはあやせ回でした。新婚さんごっこを満喫するあやせがストーカー被害に遭い、それを経て問題のラストシーンに至ります。これ、まさか全員ぶんのルートをやる気じゃあるまいな?と疑ってしまいたくなる展開です。
 黒猫と一度付き合った以上、ここであやせを選ぶのは選択肢的にありえないし、実際問題、いままでの流れを踏まえた上で黒猫ルート以外で終わらせると、京介の神経ってどうなってるのとなり兼ねない。個人的には麻奈実と恋人同士に落ち着いてほしいと思うけれども、どちらにしてもハーレムという名の茨の道であることには変わりないです。だから、あれだけ終わらせておけと言ったのに……。
 まぁあやせの反応を見るに最初から玉砕覚悟っぽい雰囲気満載ですが、どういったケリの付け方になるのか次巻が気になる引きでした。

 しかし、実は読んでいて一番愉しかったのは御鏡、赤城、京介の男衆3人組パート。バカだなぁ、こいつら。せなちーじゃないけれど、女の子キャラ抜きにして野郎どもだけで一冊書いてくれても全然構わないよ?


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析