fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Archive [2014年12月 ] 記事一覧

相棒 Season 13 第7話「死命」

★★★★☆ 先週放送ぶんの感想です。単独捜査の過程で容疑者が死亡、罪の意識に苛まれたカイトくんは――というお話で、1話丸々掛けてカイトの挫折と復活を描く重苦しい内容になるかと思いきや、早々に気持ちを切り替えて事件の捜査に当たっていくのが意外でした。 キーパーソンとなるビッグママはいかにもネーミングで初っ端から怪しさ全開でしたが、近頃話題の結婚相談所で老い先短い男性と結婚して財産をせしめるあの事件と尼崎事件...

今月の映画放送視聴予定

どうも。『本ミス』のランキング発表が終わり、やっとひと息つけた はろーすみすです。とりあえず各投票者のアンケートを見て興味を惹かれた鏑木蓮『イーハトーブ探偵』、伽古屋圭市『帝都探偵 謎解け乙女』、霞流一『フライプレイ!』あたりを確保しつつここ数ヶ月ほったらかしにしていた既刊の文庫作品、来年度対象の新刊も順々に手を出していこうと思います。で、今月も10日が過ぎようというのにいまさら映画放送予定のチェック...

今月の講談社ノベルス

どうも。本家本元、日本版ゴジラ復活の報に歓喜しつつも心配が募る はろーすみすです。アメリカ版公開の流れを受けての再始動というのはエメリッヒ版のときと同じですが、あちらがコレジャナイ感に対する反論であったのに対し、今回は好評による奮起という真逆のスタンスなんですね。何にせよ、もはや諦めていた国内新作が観られるようになるとはギャレス監督に感謝です。あとはお馴染みの怪獣たちを延々出してくるようなことさえなけれ...

麻耶雄嵩『さよなら神様』

さよなら神様麻耶 雄嵩 文藝春秋 2014-08-06売り上げランキング : 3180Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆隣の小学校の先生が殺された。容疑者のひとりが担任の美旗先生と知った俺、桑町淳は、クラスメイトの鈴木太郎に真犯人は誰かと尋ねてみた。殺人犯の名前を小学生に聞くなんてと思うかもしれないが、鈴木の情報は絶対に正しい。鈴木は神様なのだから――。「神様ゲーム」第2作。 講談社の児童向け叢書、ミステリーランドにて...

来月の文庫発売予定

どうも。『ジュラシック・ワールド』の予告編に微妙なコレジャナイ感を覚える はろーすみすです。『ジュラシック・パーク』の何が良かったかって、現代の建物と恐竜が自然に溶け込んでいるところにロマンがあったわけであまりにも近未来な世界観にされると、そりゃあ恐竜ぐらいペットにできるわと思ってしまいます。いや、観に行きますし楽しみですけどね。さて、来月の文庫予定はというと。例によって例の如く購入予定は☆以前に読んだ...

2014年の私的本格ミステリ・ベスト5

いよいよ『2015 本格ミステリ・ベスト10』が発売ということでギリギリになってしまいましたが今年度の私的本格ミステリ・ベスト5を発表したいと思います。対象作品は奥付が昨年11月1日~今年10月31日のものとなりますので悪しからず。それでは早速いきましょう。第5位 周木律『災厄』災厄周木 律 KADOKAWA/角川書店 2014-05-31売り上げランキング : 495772Amazonで詳しく見る by G-Tools目的不明、原因不詳の集団死の謎を数多の伏...

白井智之『人間の顔は食べづらい』

人間の顔は食べづらい白井 智之 KADOKAWA/角川書店 2014-10-31売り上げランキング : 92159Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★★冨士山がとくに巧みだったのは、荒波のように寄せられた海外からの批判を、領土問題により関係が悪化していた近隣諸国との対立にすりかえてしまったところだ。彼は海外からの批判を「近隣国の嫉妬」と切って捨て、聞く耳を持たなかった。ネット上の掲示板は「反プラセンは反日」「反対しかしない左翼は...

今月の購入予定

時間がとれないのでてきとーに。1.高田崇史『神の時空 -貴船の沢鬼-』(講談社ノベルス)2.古野まほろ『外田警部、TGVに乗る』(光文社・単行本)3.三上延『ビブリア古書堂の事件手帖(6)』(MW文庫)4.小川一水『トネイロ会の非殺人事件』(光文社文庫)5.知念実希人『仮面病棟』(実業之日本社文庫)6.探偵小説研究会『2015 本格ミステリ・ベスト10』(原書房・ムック)7.季刊『特撮ゼロ Vol.01』(アオパブリッシング)目玉は何...

友桐夏『裏窓クロニクル』

裏窓クロニクル友桐 夏 東京創元社 2014-10-31売り上げランキング : 117505Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★☆――裏窓の娘。こそこそと盗み見て卑しい憶測を交わす者たちから与えられた呼び名であるのに、不思議なほど反発はなく、すとんと腑に落ちるように受け入れられた。そうか、私は裏窓の娘か。篁の冠よりはよっぽどいい。数々の黒い噂がつきまとう、いわくつきの一族・篁。その当主の義理の娘であり、愛人の連れ子というこ...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析