fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Category [2016年 読了本 ] 記事一覧

青山文平『半席』

半席青山 文平 新潮社 2016-05-20売り上げランキング : 22348Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆若き徒目付の片岡直人に振られたのは、腑に落ちぬ事件にひそむ「真の動機」を探り当てることだった。精勤していた老年の侍がなぜ刃傷沙汰を起こしたのか。歴とした家筋の侍が堪えきれなかった積年の思いとは。語るに語れぬ胸奥の鬱屈を直人が見抜くとき、男たちの「人生始末」が鮮明に照らし出される。 父の代には叶わなかった永々...

小林泰三『〈TSUBURAYA×HAYAKAWA UNIVERSE 03〉 ウルトラマンF』

ウルトラマンF (TSUBURAYA×HAYAKAWA UNIVERSE)小林泰三 後藤正行(円谷プロダクション) 早川書房 2016-07-07売り上げランキング : 95592Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆世界各国はウルトラマン不在の状況で、迫り来る異星人や怪獣に対抗する戦力の開発を進めていた。日本の科学特捜隊は、ウルトラマンだった男――早田進の身体の秘密を探る調査実験を行っていたが、かつてメフィラス星人によって巨大化させられた富士明子が、実...

ジェイソン・アーロン(作)&スチュアート・インモネン(画)『スター・ウォーズ:ナー・シャッダの決斗』

スター・ウォーズ:ナー・シャッダの決斗 (MARVEL)ジェイソン・アーロン スチュアート・インモネンほか ヴィレッジブックス 2016-05-30売り上げランキング : 52771Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★☆見ての通り、吾輩は他のハットとは違う。確かにスパイス密輸と賞金稼ぎの組織は運営しておるし、恐るべき権勢を振るい莫大な富を蓄えておるが…その権力と財産は、全てこれらの骨董品を手に入れるための手段に過ぎぬのだ。帝国軍の...

キーロ・ギレン(原作)&サルバドール・ラロッカ(画)『スター・ウォーズ:ダース・ベイダー』

スター・ウォーズ:ダース・ベイダー (MARVEL)キーロン・ギレン サルバドール・ラロッカ ヴィレッジブックス 2016-02-29売り上げランキング : 28623Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★★ドクター・アフラ。貴様の手を借りたいヤヴィンの戦いの結果、惑星破壊兵器デス・スターは破壊され、帝国軍は大きな痛手を負った。辛うじて生還を果たしたダース・ベイダーだったが、それは皇帝の怒りを一身に受ける事を意味していた。皇帝より厳...

加藤元浩『捕まえたもん勝ち!七夕菊乃の捜査報告書』

捕まえたもん勝ち! 七夕菊乃の捜査報告書 (講談社ノベルス)加藤 元浩 講談社 2016-10-06売り上げランキング : 6995Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆そう。今回の殺人事件で犯人逮捕の決定的証拠をつかんできたのは千種刑事ですからね。刑事は犯人を捕まえたものが『勝ち』です念願叶って捜査一課の刑事に抜擢された七夕菊乃。しかし元アイドルという経歴のせいでお飾り扱いされてしまい、おまけに、驚異的な洞察力を持つ天才心...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析