fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Category [2015年 読了本 ] 記事一覧

北山猛邦『ダンガンロンパ霧切(4)』

ダンガンロンパ霧切 4 (星海社FICTIONS)北山 猛邦 小松崎 類 講談社 2015-12-26売り上げランキング : 29646Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆彼らにとって『霧切』とは? 彼らにとって探偵とは? まるで呪いみたいだ。トリプルゼロクラス探偵にしてパラレルシンキング&マルチタスクの天才、龍造寺月下が突きつける驚愕の『黒の挑戦(デュエル・ノワール)』――難攻不落の「密室十二宮」は残り六つ!「ダンガンロンパ霧切」第4作。...

ジェイソン・アーロン(原作)&ジョン・カサデイ(画)『スター・ウォーズ:スカイウォーカーの衝撃』

スター・ウォーズ:スカイウォーカーの衝撃 (MARVEL)ジェイソン・アーロン ジョン・カサデイ ヴィレッジブックス 2015-11-30売り上げランキング : 119749Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆待て、このライトセーバー…知っておるぞ、かつてこれを手にした者は…惑星破壊兵器デス・スターはルーク・スカイウォーカーの活躍で銀河の塵と化した。初めての大勝利に湧く反乱軍は帝国にさらなる攻勢をしかけるが、彼らを待っていたのは、...

ポール・S・ケンプ『スター・ウォーズ ロード・オブ・シス(下)』

スター・ウォーズ ロード・オブ・シス 下 (ヴィレッジブックス)ポール・S・ケンプ 上川典子 ヴィレッジブックス 2015-11-30売り上げランキング : 23065Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★☆皇帝とベイダーの抹殺をもくろむライロス解放運動のメンバーたちによって、スター・デストロイヤー〈ペリラス〉は宇宙の藻屑となった。だが、爆発寸前で脱出したベイダーたちは、辛くも惑星ライロスへと不時着する。戦いの場はライロスに移り...

ポール・S・ケンプ『スター・ウォーズ ロード・オブ・シス(上)』

スター・ウォーズ ロード・オブ・シス 上 (ヴィレッジブックス)ポール・S・ケンプ 上川典子 ヴィレッジブックス 2015-11-30売り上げランキング : 5783Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★☆クローン大戦から八年。共和国はもはや消滅し、銀河帝国はその頂点に君臨する皇帝と恐るべき力を持つシス卿、ダース・ベイダーを筆頭に、銀河を支配、掌握していた。だが、帝国への抵抗運動の火種はあちこちでくすぶり、その火の粉はやがて皇...

セシル・カステルーチ&ジェイソン・フライ『スター・ウォーズ ジャーニー・トゥ・フォースの覚醒 反乱軍の危機を救え!レイア姫の冒険』

STAR WARS ジャーニー・トゥ・フォースの覚醒 反乱軍の危機を救え! レイア姫の冒険 (講談社KK文庫)セシル・カステルーチ ジェイソン・フライ フィル・ノト 西 浩二 駒田 文子 講談社 2015-12-08売り上げランキング : 6692Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★☆時はさかのぼり、反乱軍はホスの基地をも失い、宇宙のあちらこちらに分散していた。ある日、レイア姫は反乱軍の極秘会議で、帝国が第二のデス・スターを建設中という驚きの...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析