fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Category [2015年 読了本 ] 記事一覧

古野まほろ『外田警部、カシオペアに乗る』

外田警部、カシオペアに乗る古野 まほろ 光文社 2013-11-16売り上げランキング : 473705Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆農協の経理のような顔に、昭和の哀愁を感じさせる銀縁眼鏡。よれよれにくたびれたスーツに、安手のコート。ところ構わず葉巻の煙を噴き上げ、口を開けばディープな実予弁――。冴えない外貌ながら、「猟犬」としては超一流の外田は、連続強姦殺人犯の行方を追って、愛媛を飛び出し、東奔西走の身。しかし、...

西尾維新『掟上今日子の挑戦状』

掟上今日子の挑戦状西尾 維新 VOFAN 講談社 2015-08-19売り上げランキング : 194Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆鯨井留可がアリバイ工作のために声をかけた白髪の美女は最悪にも、眠るたびに記憶を失ってしまう忘却探偵・掟上今日子だった……。完璧なアリバイ、衆人環視の密室、死者からの暗号。不可解な三つの殺人事件に、今日子さんが挑戦する!「忘却探偵」シリーズ 第3作。 眠る度に記憶がリセットされてしまう白髪の探偵...

門井慶喜『東京帝大叡古教授』

東京帝大叡古教授門井 慶喜 小学館 2015-03-13売り上げランキング : 94915Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆時代は明治。殺されたのは帝大の教授たち。事件の背景には、生まれたばかりの近代国家「日本」が抱えた悩ましい政治の火種があった。謎を解くのは天才哲学者「ウンベルト・エーコ」ならぬ天才政治学者、東京帝国大学法科大学の教授である宇野辺叡古。大著『日本政治史之研究』で知られる彼は、法律・政治などの社会科学...

早坂吝『虹の歯ブラシ 上木らいち発散』

虹の歯ブラシ 上木らいち発散 (講談社ノベルス)早坂 吝 講談社 2015-02-05売り上げランキング : 67131Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★★上木らいちは様々な客と援交している高校生で、名探偵でもある。殺人現場に残された12枚の遺体のカラーコピー、密室内で腕を切断され殺された教祖、隣人のストーカーによる盲点をつく手口―数々の難事件を自由奔放に解決するらいち。その驚くべき秘密が明かされる時、本格ミステリはまた新た...

古野まほろ『身元不明 特殊殺人対策官 箱崎ひかり』

身元不明 特殊殺人対策官 箱崎ひかり古野 まほろ 講談社 2015-05-13売り上げランキング : 103527Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆2020年の東京オリンピックを機に開発された東京都湾岸区。東京24番目の区の誕生とともに敷設された東京メトロ湾岸線の駅構内の水槽で、左耳を切断された身元不明の水死体が発見される。同じ水槽内でみつかった耳は別人のもの―。警視庁警視・箱崎ひかりは定年間近の万年巡査部長・浦安圭吾をパート...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析