fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Category [相棒 Season 11 ] 記事一覧

『相棒 Season 11』、総括

 今期の『相棒』も無事終了したので、思ったことを少し語りたいと思います。今回の「Season 11」では前シーズンで警察庁へ戻された神戸尊に代わり、新たに所轄刑事の甲斐享が特命係に着任。右京さんと倍以上の歳の差があり、刑事としてもまだまだ新人のカイトくんというフレッシュな人材が物語に投入されることになりました。 同時に、カイトくんの恋人・悦子や父親で警察庁次長の甲斐峯秋とキャラクターもレギュラーに加わり、...

相棒 Season 11 最終話「酒壺の蛇」

★★★★☆角田と同期で組対二課・課長の恩地の遺体が自宅から発見された。現場の状況から毒キノコを誤って食べた事故死と思われた。警察の幹部が毒キノコを誤食したという前代未聞の事態に大河内監察官の指示のもと、特別に司法解剖も行われるが怪しい点は発見できず事故死として処理されてしまう。右京と享は、恩地の妻・由美子の証言から、最近恩地が炭素繊維を扱う企業の女性とこっそり電話をしていたことを知る。 いよいよ Season...

相棒 Season 11 第18話「BIRTHDAY」

★★★★★右京が「花の里」へと向かうと、店の前で自らを「家出少女」と名乗る小学校低学年くらいの女の子と出会う。右京は享を呼び出し少女を自宅まで送ることに。少女は自宅マンション近くで降りると、いつの間にかオートロックで施錠されているマンションのエントランスの中へ。苦笑しながらマンションを出てふと見ると、右京はマンションの目の前にある不審な一軒家を見つける。 放送日に家を空けていたこともあり、ようやっと録...

相棒 Season 11 第17話「ビリー」

★★★★★独身で無職の男性・尾藤の他殺体が発見された。尾藤は財布とは別に「東京明和銀行」の封筒に入った現金100万円を所持。なぜ、そんな大金を持っていたのか? 犯人の目的は金ではなさそうだが……。捜査の過程で、尾藤がネットの交流サイトFacegoodで複数の携帯電話を使い、「ビリー・ヘンリー」などの名前で複数の外国人になりすましていたことがわかる。その相手である「フレンドリスト」は非表示になっており、見るにはIDとパ...

相棒 Season 11 第16話「シンデレラの靴」

★★★★☆アポロン電機陸上部の監督・高木が自宅で血まみれの遺体で発見された。事件の前日、享が偶然スポーツクラブで同陸上部の次期監督候補になっていた、マラソンの元銀メダリストである桂馬麗子を見かけていたことから、右京は享とともに事件に首を突っ込むことに……。捜査一課の伊丹らに煙たがられながらも、右京らは現場を物色し冷凍庫の取っ手の指紋が消されていることに疑問を抱く。 ゲストは中山忍。水曜9時の刑事ドラマ枠で...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析