fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Category [ドラマ ] 記事一覧

ドラマ『掟上今日子の備忘録』第1話 雑感

 西尾維新の初実写化作品、『掟上今日子の備忘録』を観ました。キービジュアルのコスプレ感から地雷ドラマを覚悟していたのですが、なかなかどうして上手く映像化されていて、事件内容が地味なことは否めないものの、原作者ファンの目から見ても満足できるレベルの作品になっていたのには驚きでした。 15分拡大枠で変に嵩増ししたりせず、2つのエピソードを1話でやってしまったのも正解で、前半のSDカード紛失事件と後半の百万円...

ドラマ総評:『ネオ・ウルトラQ』

★★☆☆☆かつて地球上ではさまざまなミステリーが起きていた。「ウルトラQ」から47年、再び怪異現象が地球を襲う……。不可解な出来事に引き寄せられるのは、心理カウンセラーの南風原仁、トラベルカルチャー誌のライター渡良瀬絵美子、バー「トビラ」のマスター白山正平という、境遇も考え方もまったく異なる3人。南風原の恩師・屋島教授に助けられながら、3人は人知を超えた“力”に向き合っていく。全12話。 いまさらながらにドラマ総...

ドラマ総評:『都市伝説の女』

都市伝説の女 [DVD]後藤法子 バップ 2012-09-19売り上げランキング : 18343Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆長澤まさみが初の刑事役に挑んだコメディミステリーのBOX。警視庁捜査一課に着任した美し過ぎる刑事・音無月子。早速大手町で発見された遺体の現場を訪れた月子は、遺体の顔が近くにあった平将門の首塚の方に向いていることに気付き……。全9話。正月の深夜に一挙再放送があったものを録画で視聴。 私は昔から妖怪、UMA...

ドラマ総評:『放課後はミステリーとともに』

放課後はミステリーとともに [DVD]アニプレックス 2012-10-03売り上げランキング : 20293Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★☆鯉ヶ窪学園探偵部副部長・霧ヶ峰涼の周辺には事件が多い。校舎から消えた泥棒、校外学習のUFO 騒動 etc 。だが涼のギャグは冴えるが推理は発展途上。涼は変人の生物教師・石崎浩見と共に謎解きに奔走する。 全9話。 4月クールの深夜ドラマをいまさらながらに全話視聴。 広島カープと本格ミステリをこよ...

ドラマ総評:『警視庁捜査一課9係 Season 7』

警視庁捜査一課9係 2012 DVD-BOXポニーキャニオン 2012-12-19売り上げランキング : 3298Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆東京で起こる様々な凶悪犯罪に、日夜立ち向かう警視庁。その中で殺人事件に対応すべく都内の所轄から精鋭の捜査員が集められたエリート集団が、警視庁捜査一課。一課は20近くのチームを内包するが、中でも最も変わったチームが「9係」。その9係を率いるのが警視庁内一の変わり者と言われる係長の加納倫太...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析