fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Category [年間ベスト ] 記事一覧

2015年の私的本格ミステリ・ベスト5

一年の最後にこれだけはやっておかねばなりません。早速、発表していきましょう。第5位 川辺純可『焼け跡のユディトへ』焼け跡のユディトへ川辺 純可 原書房 2014-11-25売り上げランキング : 789562Amazonで詳しく見る by G-Tools第6回 福山ミス優秀作。戦後間もなくの瀬戸内を舞台にしたフーダニットの秀作。その悲しくもやるせない動機には歴史の渦に翻弄されるしかなかった人々の無念と痛切、行き場のない感情が閉じ込められて...

2014年の私的本格ミステリ・ベスト5

いよいよ『2015 本格ミステリ・ベスト10』が発売ということでギリギリになってしまいましたが今年度の私的本格ミステリ・ベスト5を発表したいと思います。対象作品は奥付が昨年11月1日~今年10月31日のものとなりますので悪しからず。それでは早速いきましょう。第5位 周木律『災厄』災厄周木 律 KADOKAWA/角川書店 2014-05-31売り上げランキング : 495772Amazonで詳しく見る by G-Tools目的不明、原因不詳の集団死の謎を数多の伏...

2013年読了本 年間ベスト10

2013年最後の更新です。今年はとにかく本を読まなかった&更新をサボりにサボったのが反省点でして下半期は映画を観ても感想を書かず、本を読んでもレビューせず。現状で書籍に関しては6作ぶんの未レビュー作品が残っている体たらく。挙句の果てには、12月初旬に出た『本ミス』を未だに読み終えていないという……。仮にもミステリ系の書評ブログとして、これで良いのかと。なんというか、元々が私自身それほどアクティブな性格でも...

今年もランキングの季節が~私的 本ミス2014 ベスト5

どうも。中村あきと古野まほろのパクリ騒動があまり嬉しくない はろーすみすです。『ロジック・ロック・フェスティバル』は来年度の対象作ということで後に回していたら、この騒ぎ。まほろファンとしてはあまりことを荒立ててほしくはないし、中村あきと星海社の今後に期待していた身としても、好ましくはないニュースだなぁと。当人たち以上に、どうにも外野が盛り上がっているだけの気もするのですがどちらにしても早いところ沈...

2012年 読了本年間ベスト10!

去年に続いても今年も未レビューの作品がいくつかありまして。本と映画の感想がそれぞれ4本ずつ、マンガ総評とアニメ総評が3本、『めだかボックス アブノーマル』の最終話雑感と結構な数を残してしまいました。一応、小説については全部来年の早いうちに上げるつもりですが、映画はすみません、『ワールド・オブ・ライズ』と『007/慰めの報酬』を落とします。マンガとアニメに関してはもともと滅多に使わないカテゴリなので、気が...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析