fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Category [2009年 読了本 ] 記事一覧

まっぷる選書『歴史の足跡をたどる 日本遺構の旅』

歴史の足跡をたどる日本遺構の旅―なるほど知図BOOK (まっぷる選書 5)なるほど知図帳日本編集部 昭文社 2007-09-06売り上げランキング : 457767Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★☆「遺構」、それは人々の生きた証です。一夜で消滅!?日本のアトランティス・瓜生島、伝説の中で生き続ける歓楽街・キラク、“雲上の楽園”栄華を誇った・松尾鉱山、悲運!大地の怒りか?日本のポンペイ・鎌原村、地図から抹殺!!禁断の島・大久野島、時代に...

西尾維新『難民探偵』

難民探偵 (100周年書き下ろし)西尾 維新 講談社 2009-12-11売り上げランキング : 275343Amazonで詳しく見る by G-Tools★★☆☆☆エドガー・アラン・ポーが一八四一年に『モルグ街の殺人』を発表したのを、仮に推理小説の起源とするなら――以来百七十年。こんな悲しい謎解き解決編、しかしさすがに世界初でしょうね。就職浪人の窓居証子は、叔父で人気作家の窓居京樹の家へ、やむなく半年の期限でお手伝いとして住み込むことに。そんな...

金田一「乙」彦『オタク語事典 Encyclopedia of the Otaku Terms 2』

オタク語事典2金田一「乙」彦 美術出版社 2009-06-25売り上げランキング : 301990Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆名セリフは長い文章や数値の暗記などと比べて会話調で使うこともできるため、比較的簡単に覚えたり活用することもできます。話題の『オタク語事典』の第2弾、パワーアップして登場!今度は「マンガ用語」「アニメ用語」「ゲーム用語」「特撮用語」を中心に収録。巻末には「オタク語検定2.0」の他、「マンガ・ア...

神楽坂淳『大正野球娘。』

大正野球娘。 (トクマ・ノベルズedge)神楽坂 淳 小池 定路 徳間書店 2007-04-17売り上げランキング : 439999Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆わたしが悪いんです。でも、ちょっと溝ができていた許嫁と溝が埋まったので、幸せで反省するのに時間がかかりそうです。時は大正十四年、七月―洋食屋“すず川”の一人娘、小梅は東邦星華高等女学院に通う十四歳。良家の子女が通う学院で、仲良しの“お嬢”こと晶子が突然、「一緒に野球を...

探偵小説研究会『2010 本格ミステリ・ベスト10』

本格ミステリ・ベスト10 2010探偵小説研究会 原書房 2009-12-04売り上げランキング : 571556Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆ところで、そこに『相棒』の小説版が積んであるのがさっきから気になってるんだけど。国内・海外最強ベスト・ランキング発表!辻真先、米澤穂信の二本立てインタビューほか、ミステリ作家40人の「予定と近況」も書き下ろし!さらに映画、ゲーム、ラノベにコミック、古典復刊情報に評論関連まで網羅! ...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析