fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Category [2008年以前 読了本 ] 記事一覧

米澤穂信『夏期限定トロピカルパフェ事件』(2008年以前の読書感想 補完)

夏期限定トロピカルパフェ事件 (創元推理文庫)米澤 穂信 東京創元社 2006-04-11売り上げランキング : 72976Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆小市民たるもの、日々を平穏に過ごす生活態度を獲得せんと希求し、それを妨げる事々に対しては断固として回避の立場を取るべし。賢しらに名探偵を気取るなどもってのほか。諦念と儀礼的無関心を心の中で育んで、そしていつか掴むんだ、あの小市民の星を!そんな高校二年生・小鳩君の、...

米澤穂信『春期限定いちごタルト事件』(2008年以前の読書感想 補完)

春期限定いちごタルト事件 (創元推理文庫)米澤 穂信 東京創元社 2004-12-18売り上げランキング : 24439Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆小鳩君と小佐内さんは、恋愛関係にも依存関係にもないが互恵関係にある高校一年生。きょうも二人は手に手を取って清く慎ましい小市民を目指す。それなのに、二人の前には頻繁に謎が現れる。名探偵面などして目立ちたくないのに、なぜか謎を解く必要に迫られてしまう小鳩君は、果たしてあの...

碇卯人『相棒 警視庁ふたりだけの特命係』(2008年以前の読書感想 補完)

相棒 警視庁ふたりだけの特命係 (朝日文庫 い 68-1)輿水 泰弘/碇 卯人 朝日新聞社 2007-10-10売り上げランキング : 163479Amazonで詳しく見る by G-Tools★★☆☆☆警視庁特命係―“陸の孤島”“人材の墓場”と呼ばれるこの窓際部署に所属するのは、切れすぎる頭脳をもつ変わり者の杉下右京と、熱血漢で人情家の亀山薫、ふたりだけ。右京の深く鋭い推理と、薫の神憑り的な山カンで、様々な難事件を解決していく。人気ドラマのノベライズ、連...

西尾維新『刀語 第一話 絶刀・鉋』(2008年以前の読書感想 補完)

刀語 第一話 絶刀・鉋 (講談社BOX)西尾 維新 take 講談社 2007-01-10売り上げランキング : 205748Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★★☆「虚刀流はよ、刀を使わないからこそ強いんだ」 伝説の刀鍛冶、四季崎記紀がその人生を賭けて鍛えた12本の“刀”を求め、無刀の剣士・鑢七花と美貌の奇策士・とがめが征く!刀語、第1話の対戦相手は真庭忍軍十二頭領が1人、真庭蝙蝠!「刀語」第1作。 一応、“ごくたまに、過去の読書感想も補完し...

トレイシー・ウエスト『スター・ウォーズ クローン・ウォーズ』

スター・ウォーズ クローン・ウォーズ (LUCAS BOOKS)トレイシー ウエスト Tracey West エフエックス 2008-08売り上げランキング : 461770Amazonで詳しく見る by G-Tools★★★☆☆それに、あたしはあなたのパダワンよ、スカイガイ銀河を二分する銀河共和国と分離主義勢力との激戦のさなか、第三勢力の実力者である犯罪王ジャバ・ザ・ハットの息子ロッタが何者かに誘拐された。ジェダイ騎士へと成長したアナキン・スカイウォーカーは、...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析