fc2ブログ

積読本は積読け!!

300冊の積読本もなんのその、本や映画の感想などをつらつらと述べてみたり。

Category [スター・ウォーズ クローン・ウォーズ Season 1 ] 記事一覧

アソーカ・タノは死んだのか?~SW クローン・ウォーズ考

 絶賛読書中の夏目漱石『坊っちゃん』がなかなか読み進まないので、今回は『スター・ウォーズ』のお話でもしようかと思います。なんせ好きな小説ジャンルに“ミステリとスター・ウォーズ”と掲げる積読ブログですからね。――さて。知ってのとおり、現在BShiとNHK教育でCGアニメ『スター・ウォーズ クローン・ウォーズ』が放送中です。この『クローン・ウォーズ』では、映画EP2とEP3の間の出来事――いわゆるクローン大戦が描かれていま...

スター・ウォーズ クローン・ウォーズ 第19話「ライロスの嵐」

 先日、『ボバ・フェット』を読んだら久し振りに見たくなってきたので、視聴を打ち切っていたライロス三部作から再開です(レビュー自体はもっと前から放っぽっていますが、とりあえず) 今回はトワイレックの故郷、ライロスが舞台。差別発言ではないですけど、トワイレックってどうにも侵略とか占領とかに遭いそうなイメージにあります。 このライロスを解放するために向かったのがアナキンとアソーカの師弟。飛行部隊を率いる...

今週は早めのクローン・ウォーズ

最近のアサージ・ヴェントレスの負け癖がうつったのか、ドゥークー伯爵が海賊に捕まるという大失態を犯した第11話「囚人ドゥークー」どうやら本気というか本当に捕まっちゃったみたいね。アナキンとオビ=ワンへの負け惜しみには笑いました。そんなに悔しいのか、ドゥークー伯爵!でも今回の本当の見所は全編に渡って繰り広げられるオビ=ワンとアナキンのらぶらぶっぷり。ドゥークー伯爵に逃げられても、宇宙船が撃墜されても、怪...

今週のクローン・ウォーズと見せかけて、、、

やってきました、まほろさんの新刊『探偵小説のためのノスタルジア「木剋土」』の発売日!でも、維新ぼんの『刀語』にも手をつけてるので、とりあえず今日は購入&パラ見程度で。いやぁ孤島に旧家に見立て殺人――ミステリの王道じゃないですか。負けてられないですよ、霧舎さん。で、本題。クローン・ウォーズ第10話「グリーヴァスのアジト」の感想です。失敗続きのグリーヴァスに痺れを切らしたドゥークー伯爵が、ガンレイを追っ...

今週のクローン・ウォーズ

バトル・ドロイドの出ないクローン・ウォーズなんて、クリープの入っていないコーヒーみたいなものだ!というわけで、第9話「闇のマント」先週からの疑問はまったくの杞憂で、普通にヌート・ガンレイに逃げられました。ガンレイの護送のためルミナーラ・アンドゥリとアソーカがコンビを組む。ルミナーラって確か、弟子のバリス・オフィーと共に間接の自由度が高い種族で、それを生かした独特な戦闘スタイルがウリなんじゃなかった...

ご案内

プロフィール

はろーすみす

Author:はろーすみす
シリーズものも平気で数年寝かせる積読家。本格ミステリとスター・ウォーズ小説を中心に読み漁り、新刊・話題作はあまり追っていません。

好きなミステリ作家は古野まほろ、はやみねかおる、西尾維新、霧舎巧。
ジャンル外では築山桂と小川一水。
講談社ノベルスをこよなく愛す特ヲタ。

当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ただいまの積読本

現在:456冊                        目指すは未踏の500冊! 最新の15冊を表示。                 冊数をクリックするとすべての積読本を見られます。

ブログ内検索

作家別作品アーカイブ

過去の読書記録はこちらから。 作家名が五十音順に、それぞれシリーズごとに見られます。

評価について

★☆☆☆☆ 破り捨てたい衝動に ★★☆☆☆ うーん。これはびみょ(ry       ★★★☆☆ 普通に面白いです ★★★★☆ 一読の価値アリ ★★★★★ 殿堂入り                ★×4以上は自信を持ってオススメ  ★×5はとりあえず読んでほしい傑作

2014年のベスト5

2014年に読んだ小説の       (暫定)ベスト5はこれ!!

2012年のベスト5

2012年に読んだ小説の        ベスト5はこれ!!

2011年のベスト5

2011年に読んだ小説の          ベスト5はこれ!!

1.トリプルプレイ助悪郎(2007年刊)   2.名探偵に薔薇を(1998年刊)             3.化物語(2006年刊)          4.時砂の王(2007年刊)                  5.天帝の愛でたまう孤島(2007年)

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

アソシエイト

アクセス解析